※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

再婚を考えており、子どもの転校について悩んでいます。理想は4月の新年度からですが、両親が反対しています。転校は何年生までが良いでしょうか。転校経験のある方の意見を教えてください。

再婚を考えています。隣の県です。

4月の一年生がスタートからの転校が理想だけど
両親が猛反対で行けそうにありません。
最低でも何年生までの転校なら
輪に打ち解けられるんだろう。

女の子だし二年生くらいから
仲良いグループができるイメージあって。

最終反対を押し切っていくつもりですが
お子さんを転校させたことがある方、

いつ、どんな感じに育っているか、
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身3年生の始業式から転校しました!
3年生でも意外に友達は出来て楽しい学校生活でした!
コミュニケーション能力あれば大丈夫だと思いますよ😄

mamama

学校にもよるし、その子自身にもよると思います💦

長女は2年生で転校しましたがすぐ馴染んだけど高学年になって仲間はずれとかありました。

長男は3年生で転校しましたが、すぐに仲良くなりました😊

自分自身も、転校生でしたがすぐ馴染んだけど仲間はずれにされたことあります。

女子だからなのかなぁ?💦

でも同級生に他に高学年で転校生いたけど女の子でもすぐに仲良くなってた子何人もいます😊