※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事復帰でお金は増えるが、子どもとの時間が大切で働きたくない気持ちがあります。復帰後の不安と金銭的なピンチに悩んでいます。

仕事復帰したらお金に余裕できるけど、、、
子どもと過ごせるこの時間が良すぎて働きたくない💦
キャパ狭いから復帰したらいいイメージできない
でもお金はピンチすぎる

コメント

mii

めちゃわかります😂
子どものためにお金稼がないとだけど、子どもとの時間は減る😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何のために働いてるのかわからなくなりそうです😭

    • 11月24日
夏泉

分かります😂

私も末っ子とは半年は一緒にいたかったけど、お金に余裕なくて2ヶ月で復帰しました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感ありがとうございます😭

    失礼かもですがお金に余裕がないにはどのくらい余裕ないですか?うちも余裕なくて貯金切り崩してます。💦

    • 11月24日
  • 夏泉

    夏泉

    貯金ないし、何なら義母の介護にお金かかってマイナスです😂

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります😭
希望の保育園に入園したかったので1歳4月から通ってますが決まったときは泣きました😭
1歳4月以外は入園が難しい問題どうにかしてほしいです🥲
実際保育園に通ってみたら本人はとても楽しそうです!
家でできない遊びができるし、栄養満点の給食もたくさん食べています笑
本当は3歳では自宅保育したかったですが我が家は共働きするしかないので子どもが楽しそうにしてくれているのでよかったと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に1歳までしか育休手当がでないっていうのがおかしいですよね💦働きたい人は早期復帰も可能。3歳まで手当出るとかだったらいいのに🥺
    うちも上の子は1歳半で保育園入って毎日楽しそうにしてくれてるしできる事も保育園行ってからぐんと増えていい面もいっぱいありました🥺

    • 11月24日
かぁ

仕事復帰と子どもとの時間を比べて、子どもの時間を優先できるって結局お金に余裕あるからできることですよね。
羨ましいです。
働けるうちにがんがん働いて貯めれるもの貯めないと、将来子どもに迷惑かけるので働きます。

まわりの年上の人たちがずっとパートで、いざ正社員での仕事探そうとすると就職先見つからず苦労してるのを見てるので、あぁはなりたくと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥺

    • 11月24日