
てんかんを持つ妊婦さんに質問です。妊娠中の発作の増加や、病院からの生活制限について教えてください。出産後の疲れで発作が起きたことはありますか。
てんかんの持病を抱えながら妊娠、出産した方に質問です。
妊娠してから発作は増えましたか?
妊娠中病院からてんかんが理由で仕事や生活に制限がかかったことはありましたか?(例えば発作の頻度が高くなるから仕事の時間を短縮するなどの指示)
出産後寝不足や疲れなどで、発作が誘発されて倒れたことはありますか?
ちなみに私は全身痙攣の発作は10年以上起こしていません。ただ、発作の焦点が言語野にある為、ほぼ毎日言葉が急に話せなくなる、理解できなくなる、読み書きできなくなる、などといった言葉に関する意識が無くならない小さい発作が1日に5回程度起きています。今は妊娠13週で特に大きな変化はありませんが、言葉の発作は常にあるので、これがいつか全身痙攣の発作に繋がらないかと不安です。てんかんの症状はそれぞれ個人差があると言われていますが、もし経験がある方がいらっしゃるようでしたら、少しお話を聞かせていただきたいです。
- なのは*R7/5/31出産予定
コメント

はじめてのママリ
てんかん持ちですが9年近くは発作ないです!
妊娠中もなかったです。
仕事や生活は制限無し、
疲れなどで誘発なかったです。
なのは*R7/5/31出産予定
発作が無いのは1番ですね🥺
発作にもやはり個人差があるようですね。
発作が少しでも少なく済むように妊婦生活を過ごしたいと思います😌
コメントありがとうございました😊
はじめてのママリ
強いて言うなら先生から
無痛分娩はおすすめされました!
あまり気を張らずに残り少ない妊婦生活楽しんで欲しいです😌
出産頑張ってください!
なのは*R7/5/31出産予定
無痛分娩!なるほど🤔
参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリさんも子育て頑張ってください😌✨
はじめてのママリ
ありがとうございます😊