※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘の宿題で家事をお父さんが考えた内容が、食器をシンクに持っていくだけだったことについてです。

娘の宿題でお母さんお父さんの家庭での仕事(家事)を書いてきて下さいって言われた〜って紙持ってきましたが…
お父さん…笑
考えに考えて思いついたのは自分が食べた食器シンクに持っていくだけ🤣🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

えー、それだけでも有難い😊

うちでそんな宿題を持ってきたら……きっと娘は【キッチンの換気扇でタバコ吸う事】としか書かないと思う(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    この宿題は困りました…笑

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

我が家はそれ聞かれると何もないかもしれません🤣

うちの子の宿題は家族が自分にしてくれていることだったので、娘は堂々と
「おとうさん→遊んでくれる人」
と書いていました🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちもそれが良かったです🥺

    • 11月25日
御園彰子

小1の生活科の授業ですかね?
うちもありました。
別に、親の家事分担を調べる学習ではなく、『日頃、家の人がやってくれている家の仕事を調べて、自分もやってみよう』という内容だと思うので、お父さんが食器をシンクに持って行っていることしか思いつかなくても、それで全然構わないと思います😃

…まぁ、先生からはワンオペで大変な家庭なのねって同情されるかもしれないですが😂

ご主人、トイレットペーパーやティッシュが無くなったらストックを出してくるとか、スーパーなどのお店に買い物とか、家族と出かける時に車の運転とか、そういうことも何もやらないんですか?(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今回は平日限定だったので、運転はしますが書けませんでした💦

    • 11月25日