※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ハワイ旅行中に、1歳6ヶ月の子供のために炊いてあるお米を調達する方法や、ロコモコなどのお米料理がある店の数、おにぎりが買える店について教えてください。

海外旅行中、子供の食事についてアドバイスください!

1歳6ヶ月頃、ハワイに行くのですがお米を用意する方法ありますか?(自分で炊くのではなく炊いてあるお米)
普段お米が主食で、麺類を食べません。
パンは好きなのですが家で普段はあげてません。パンだとお腹にたまらずとんでもない量を食べるからです💦そして下痢気味に。
普段ある程度なんでも食べるし量もよく食べるのですが、葉物や歯応えのある野菜はすっごく細かくしないと出します。
普段の外食では、大人のものを取り分けるor食べられそうなおかずのみ頼む+お米と和光堂の1歳4ヶ月レトルトです。
キッズメニューも食べますがまだ量が多く味も濃いので、翌日以降塩分摂りすぎで目が腫れます💦大人のものの取り分けも量が多いと目が腫れます。なので和光堂で少しかさまししてるという感じです。

ホテルにレンジ備え付けではないので、レンチンご飯もできないですよね。
ロコモコなどお米料理があるお店に行くならそれを頼むと思います。またはお米だけ頼めるか聞くと思います。ただ、どの飲食店に入るかは決まっておらずお米料理があるかに焦点は当てられないと思います。
パンでもいいんですが、出来れば毎食にならないようにしたいなと思いますが、最終手段はパンかなと思ってます。
炊飯器とお米を持って行きたいくらい🤣

お米を調達する方法はありますか?
ロコモコなどのお米料理のあるお店は比較的多いですか?
おにぎり(スパム入りとかでもいいです)を買えるお店は比較的多いでしょうか?
海外旅行でお子さんに何食べさせてますか?

コメント

みみみ🇲🇽🇯🇵

ハワイならお米も多そうですが!
パックご飯持ってってコンビニでチンとかでもダメですかね?🤔
長男が一歳半のときに旅行行きましたが個人的には航空会社によって機内食も変わるので、日本の離乳食も少し持ってくと安心かなと思います✨
旅行中はその時期息子は偏食少食なのもあって、食べれるものなら気にせずあげてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!コンビニでチンは思いつかなかったです✨貸していただけるようでしたらその手を使います!

    • 11月24日
ママ

うちは海外旅行のときは電気ポット持参して、レトルトのごはんを電気ポットで温めてました。荷物少なくしたいときはアルファ米にしてます。2歳までは外食の取り分けしてなかったので、ニシキヤの野菜スープとかカレーなどを持って行ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな方法があるとは✨調べたら電気ポットやケトルも旅行用のものなど色々あるんですね👀知らなかったです!!アルファ米も非常用は持ってるけど旅行に持って行くなんて全く思いつかなかったです🥹
    ニシキヤの野菜スープ!そうそうこんな感じの野菜がたくさん入ったレトルト探してました!
    教えていただき、とーっても助かりました🙇‍♀️

    • 11月24日
たろうちゃん

水で戻す時間が取れるならアルファ米。
手軽に食べさせるなら、和光堂のランチボックスではダメですか?😂月齢が少し低いものしかないかもですが、旅行中だけなので気にしなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アルファ米は全く思いつきませんでした✨持っていこうと思います😊
    和光堂のランチボックス、いいですね!!お米食べさせられるし安心✨
    アイデアありがとうございます🙇‍♀️とっても助かりました!!

    • 11月24日
花粉症つらい

ハワイでもコンビニではおにぎりありますよ🍙
ただハワイ価格です😂

ホテルも受付やルームサービスで聞いたら電子レンジ貸してくれるかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!忘れてた!ハワイ価格😱
    ホテルにも聞いてみようと思います😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

小さいサイズのレトルトご飯、お湯や水だけでできる備蓄米を持参してます

レンジない時はポットで湯煎してます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポットで湯煎という頭が全くなかったので、その方法試してみようと思います✨✨

    • 11月24日