※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが寝かしつけ後1時間以内に泣いてしまい、大人がそばにいないことが多いです。泣き方によって様子を見ることもありますが、基本的にはギャン泣きです。慌ててかけつけると安心して寝てしまうことが多いです。子どもが誰もいないことに驚いて泣いているのでしょうか。

寝かしつけして1時間以内には起きて泣いてしまいます。
その間、大人はご飯を食べたり家事をしていてそばに居ないことが多いです。
リビングにいてギャン泣きの声が聞こえてかけつける感じです。
なんとなく泣き方でほっといても寝るやつだな〜という時は様子を見るんですが、基本ギャン泣き、、

しかも慌ててかけつけると、安心するのか添い寝でもすぐ寝ます。普段寝かしつけで添い寝なんて成功しないのに😂
よっぽど眠いのかほぼ寝ぼけてるだけなのか🧐

起きて誰もいないからびっくりして泣いちゃうんでしょうか?
出来るなら私も一緒に寝落ちしちゃいたいよ😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も同じくらいの時そうでしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね🥹
    作業は止まるけど安心して寝ちゃうの可愛いです🥹

    • 11月22日