
子どもが慣らし保育で午前寝をせず、午後寝も短いことが心配です。来週から仕事復帰するため、昼寝ができなくなるのが不安です。夕方のグズりを避けるためには早めに寝かせた方が良いでしょうか。
慣らし保育で、うちの子は午前寝もせず
午後寝は30分で起きてしまうそうです。
まだ緊張しているのか、中々その30分の壁を
越えられないです。笑
今は4時迎えなので帰ってから少し寝かしつけ
られますが私が来週から仕事復帰で
それも出来なくなります。
慣れたら昼寝してくれるか心配です。
もう夕方のグズりは承知してますが、その場合は
早く寝かしつけした方がよいですよね?
- まこぴ(1歳4ヶ月)
コメント

ぷにか
保育園で働いてますが慣れたら昼寝してくれるかと思います😊
今はその為の期間なので大丈夫です🙏🩷
そして体力もついてくるので午前睡しなくて昼寝30分しかしなくても娘は夜まで元気です笑笑

はじめてのママリ
お迎え行って帰ってる途中に寝ちゃいそうですね💤
お昼寝は1人でできるんですかね?起きちゃったら先生に抱っこしてもらって再入眠できればいいのかな?と思いました🙆🏻♀️
それもできない、帰ってる途中に寝なければ、帰ってきたらすぐお風呂、ご飯にして寝かせます!
-
まこぴ
そうかと思いきや帰りの迎えの車でも全然寝ません😂
家では布団に連れて行きあえて構わずに放っておくと寝てくれます。寝る間は布団の上で動き回ってます笑
保育園では再入眠はさせてくれないのかな?と不思議に思ってます。多分再入眠させずに起きたらそのままな感じなように思います。たくさんの子を見ているので難しいのかなとも思いました!
昨日は、さすがにいつも寝る時間まで起こしとくのも可哀想だなと思い、ご飯後すぐに寝かしつけました🥹- 11月22日
まこぴ
そうなんですね☺️ありがとうございます🙇♀️
家ではたくさん寝てくれるんですが、慣れない場所だからか毎日30分しか寝てないみたいです😂
けど、グズり泣きはあたしがどこか行くから泣くみたいな感じで🤣近くにいると普通に元気でおもちゃ引っ張りだして遊んでます!昼寝から起きた時間が長いので(6~7時間程)大丈夫かなと思いまして。あんまり、空きすぎるのもよくないと聞くので、、