
サンタさんを何歳まで信じているか知りたいです。小5の娘がまだ信じていて、高価なプレゼントを頼もうとしています。親がサンタの正体を伝えるべきか悩んでいます。皆さんのお子さんは何歳まで信じていますか。
いいね。でお願いします!サンタさん何歳まで信じてますか😂??まだ信じてる小5の娘、今年は5万くらいの物を頼もうとしてます😨Switch来たから絶対来ると信じてます🥹そろそろサンタは親だと伝えるべきか悩みます💦みなさんのお子さんは何歳まで信じてますか??いいね。でお願いします✨コメントもお待ちしております✨
- ママリ

ママリ
5以下だけどもちろんまだ信じてます✨

ママリ
6歳まだ信じてます✨

ママリ
7歳まだ信じてます✨

ママリ
8歳まだ信じてます✨

ママリ
9歳まだ信じてます✨

ママリ
10歳まだ信じてます✨

ママリ
11歳まだ信じてます✨

ママリ
12歳まだ信じてます✨

ママリ
13歳以上まだ信じてます✨

ママリ
我が家ではサンタは存在しません🎅

Sapi
小学生高学年くらいになると上に兄弟いる子や
絡みある上級生に聞いてもしや…?って思ってましたが
親からカミングアウトされたことはないです😂
私も多分5年生くらいで3つ下の弟にサンタなんていないからwwwって言ったと母に聞きました(笑)
特に信じてる子ならサンタさんだって値段に限界あるよ、くらいは言いますが
親からいない、って言われたらなんかショックで嫌です🥹
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
私は、小6の頃、疑っていたところサンタの手紙が母親の字そっくりで問い詰めて発覚しました笑
値段に限界があるんじゃない?と言ったら友達は犬とかスマホで、もっと高いから大丈夫でしょ!と言い張ります😩笑- 11月22日

退会ユーザー
最初からサンタさんというワードは出さずに「はい、クリスマスプレゼント🎁」って渡してます。
私も夫もサンタさんとは無縁な感じの家で育ったので、自然とそうなりました😂

ままり
信じてるフリって可能性もありますよ🤫
私自身小学校3年生頃に気付きましたが例年通りサンタさんを信じてるふりを続けていました😂
小5だともう周りと色々な話するでしょうしほとんどの子が気付いてる気がします。
5万もするものをサンタに頼むと言われたのならもう種明かししてもいいんじゃないですかね?☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😊フリをしてたんですね😂
前にサンタはママたちかもよ?と言ったら、ケチだから絶対買ってくれないでしょ!って言われました笑 友達は、ママやパパが夜中に買ってるって言うけど、そもそも夜中に店あいてなくね?とかも言ってて、信じてるよーな気もするけどわかりません😂職場の人が、サンタの種明かししたらめちゃめちゃショック受けてたって聞いて悩みます😂- 11月25日
コメント