
生後2ヶ月の男の子のママです。旦那が長時間不在で孤独感を感じています。実家も遠く、友達もいないため、育児に不安を抱えています。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
ワンオペの孤独感
生後2ヶ月の男の子ママです。旦那は朝7時に出て帰りは20時です。日中に我が子と2人で幸せな時間ですが、最近孤独感があります。突然寂しくなって泣きそうになります。
毎日旦那の帰りを待ち侘びています。
実家が高速で2時間の距離でなかなか頼れません。
また結婚を機に引っ越してきたので周りに友達もいません。
慣れない育児で旦那以外に頼る人がいないのが辛いです、、
同じような境遇の方いませんか??😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今は仕事を始めたので違いますが、前はそういう状況でした。
子供はかわいいけど、やっぱり大人と話せないのしんどいですよね。

ふく
我が家も同じです!
むしろ出勤はもっと早いです笑
世の中から取り残されているような、変な孤独感ありますよねー
気軽に会える友達も居ないし、なんだが地域のふれあい教室みたいなとこに行く気にもなれないし…笑
歩き始めれば公園で友達出来るかも!と信じて耐えてます笑
あとはスマホに色んなゲーム等のアプリがどんどん増えていってます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
出勤時間もっと早いんですね!!
わたしは今のスケジュールでも限界なので、ふくさん尊敬でしないです🥺
まさに世の中から取り残されてる感覚です
ベランダから外を見た時に、散歩とか通勤で歩いてる人が羨ましくて仕方ないです🥲
スマホゲームいいですね😳
気晴らしにしてみます🎵- 11月21日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月くらいのとき孤独感すごかったです🥲
産後からワンオペで、旦那は日付が変わる頃に帰ってくるので、ほぼ顔を合わすこともなく、実家も3時間くらいかかります。
私の場合は支援センターに行きました。今もよく行きますが、2,3ヶ月のお子さんもいますし、なにより大人と話せるのが嬉しいです😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
産後からワンオペされててすごいです🥺!!!
しかも旦那さん帰り遅いんですね
顔合わすことないならずっとお子さんと2人ですし大変ですよね🥲
わたしのワンオペなんか比べものにならないです💦
ママリさん天才です👩
もう金メダル🥇送りたいくらい尊敬です!
人見知りなので支援センター悩んでましたが行ってみます😳
とにかく大人と話すことが大事ですよね✨- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
全然すごくないですよ💦
子どもを待たせてしまうことも多いし申し訳なくなります。
私も人見知りですが、スタッフさんもママさんも話しかけてくれました!知らない人と話すことってあまりないと思いますが、不思議な場所だなーと思います笑
辛かったときにスタッフさんに、頑張ってるよえらい!って言ってもらえてすごく救われました😊- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
私も子供待たせまくりです🥲🥲
メリーに頼ってます😇
家のことしてたらどうしても仕方ないですよね💦
話しかけてもらえるの嬉しいですね😳
最初に自分からは行きずらいですし🫠
子育てって共通の話題があるから知らない人でも話せるんですかね☺️
頑張ってるって言ってもらえるの嬉しいですよね✨✨
育児って休み無く気を張って頑張ってるのに褒めてもらえないから普段辛いですよね😭- 11月22日

あおeee
1人目の時はそうでした、
生後2ヶ月半まで里帰りしていたのもあり、帰ってきてから余計に孤独感が大きかったです。
友達も仕事関係の人しかいないので、みんな働いてて忙しそうだし連絡もできずよく1人で泣いてました😓
6ヶ月ごろになれば支援センターに行き他の親子とも触れ合えるし、支援センターの先生に愚痴や相談事もできるのでだいぶ気楽になりましたよ!
それまでは とにかくお散歩に出て知らない道をうろちょろしまくってました😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ゆっくり里帰りしてたらその分余計に寂しいですよね💦
私も同じく友達は働いてて連絡する人もいないし1人寂しく泣いてます🥲
支援センターいいですね✨
育児のプロに話聞いてもらえると気持ちも楽になりますよね🎵
1人だと検索魔になってダメです🙅♀️
散歩明日からしてみます!
外に出るだけでもリフレッシュなりますよね😊- 11月21日
-
あおeee
帰ってすぐ年末だったのもあり
こっちは旦那の帰宅待ちで母にFaceTimeしたら兄家族も集まってワイワイご飯を食べててさらに泣けました🥲💦
なぜわたしは1人離れた場所にいるんだって。笑
わかります。常に携帯見ちゃいます!!
他の方への回答見ましたが、人見知りでも大丈夫でしたよ!わたしも極度の人見知りで ビビりすぎて初めは旦那にも付き添ってもらって支援センター行きました😂
けど、みんな優しくて癒されました〜!
それから行ける日はほぼ毎日、保育園決まるまで通ってましたよ!
頑張りましょ😊👌- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
それは寂しすぎますよ😭
私なら大号泣してますよ絶対🫠
すぐに行きたいくらいだけど赤ちゃん連れての移動大変ですしね😭
人見知りでもいけるのですか🥹
最初が勇気いりますよね💦
なんかすでにグループとかできてそうなイメージです🥲
わたしも旦那と一緒にデビューしてみます😊
通う場所があるだけでも嬉しいですよね🎵
色々教えてくださりありがとうございます✨- 11月22日

のん
同じです🥲結婚で夫の地元にきて友人も誰もいない土地で孤独です。私も高速で2時間くらいです。
里帰りから帰ってきてしばらく気づいた時に涙が出てました。落ち着いたら地元に子供連れて遊びに帰って息抜きしようと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
全く同じですね!!
同じ状況の方いるって分かっただけで今すごい嬉しいです🎵
私たち慣れない環境で家事育児して本当に本当によく頑張ってますよね😭💯
誰か褒めてほしい!笑
私も落ち着いたら実家に帰ろうと思います😊
実家帰った時の安心感半端ないですよね🥺- 11月21日
-
のん
ほんとよく頑張ってます私たち😂ただでさえ産後のメンタルやら慣れない育児に加えて、友達のいない環境は色々きついです😂😂
直近では正月に帰省する予定なので、それを楽しみに頑張ってます笑- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
地元の友達が実家頼ってる話とか聞いたら羨ましくて仕方ないです😭
どうにもならないけどなんでここに住んでるのかなってたまに考えてしまいます😔
わたしも正月帰ります🎍
それまでお互い頑張りましょうね😊💪💪- 11月22日

N
ちょうど今日、全く同じ事考えて朝から泣いてました😭
同じく旦那は朝6時に出て帰りは19時前。
上の子居ますけど、8時には学校に行ってるのでそこから赤ちゃんと2人きりです。
実家は電車で1時間の距離。
周りに友達も居ません💦
毎日寝不足で同じことの繰り返しでしんどいですよね…
映画やドラマも好きじゃないし趣味もないしただただ時間が過ぎるのを待ってる感じです🥲
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなってすみません💦
急に泣けてきますよね🥲
上の子がいるなら朝早くから起きて色々準備してさらに大変ですよね!
Nさん2人もお子さん立派に育てられてて尊敬でしかないです🥺
私なんか旦那の見送りせずに、赤ちゃん起きるまで寝てます😓笑
睡眠不足で毎日同じ繰り返しでたまに気が狂いそうになります💦
赤ちゃんも成長してくれてるし自分も一年後には仕事復帰するけど、ものすごく遠い未来に感じでしまって。
同じく趣味無しで今楽しみもありません😔
日中無音が寂しいのでとりあえずYouTubeを流して気を紛らわせてまかし🎵- 11月22日

こぐま🧸
気持ち分かります!
うちは 旦那が6時半~21時ぐらいまで居ない(通勤にも時間がかかるため)ので、ワンオペ育児です。
実家は高速で6時間のため 長時間子供を車に乗せるのもまだ抵抗があり、一度も実家には帰ってません。
旦那がたまにはリフレッシュしてきたらと言ってくれて 一度子供を旦那に預けて 職場の人とランチに行きましたが、今度は子供が心配になりソワソワして会いたくなってしまいました。
そこから、気持ちがちょっと変わって 子供と一緒に出かける方が気分転換になるなぁと思い、旦那が平日休みが取れた日に家族でショッピングモールに3.4時間程行くようにしてます。
近くに子供がいつつ、自分の好きな服見ながら店員さんと話せると孤独感も感じなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりすみません💦
実家かなり遠いんですね😭
めちゃくちゃ大変な産後を実家に頼らず育児されてるこぐまさんすごいです!!!😳
優しい旦那さんですね☺️✨
外出してるときのソワソワわかります!!離れててもずっと気になるからリフレッシュできないですよね🥺
私は出掛けても西松屋とかアカチャンホンポ行ったりして結局子供のことしか考えてないです!笑
だから全然気が休まらなくて、辛かったんですけど子供とみんなで一緒に出掛けるのいいですね😳!
早速週末ショッピングモール行ってます🛍️- 11月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
大人との会話ないの本当にメンタルにきます💦
仕事するとまた変わってきますよね😳
職場復帰待ち遠しいです🥺