※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけの方法について相談です。布団に潜るとすぐに寝るが、顔を出すと寝ない子がいます。同じような経験の方はいませんか。

トントンや寝たふりというちゃんとした寝かしつけより
布団にもぐって一切顔出さないと
いない😭って感じで泣きますが、すぐに泣き止みそこらへんで勝手に1人で寝始めます。笑

逆に顔出して寝たふりをしてる方が髪の毛や目を触ったりと一生寝ません😔

親が布団にかぶっていなくなるのは可哀想ですが
すぐ寝るのでこの方法です。

似たような方いませんか?😣

コメント

ママリ

1人目の時からずっとそうです😊
部屋真っ暗にして息潜めてます笑笑
うちは泣きもせず独り言をもごもご言って、静かになったタイミングで顔出すと寝てます笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😌🌷

    同じ方がいてめちゃくちゃ嬉しいです🥺🩷
    息潜めてるの一緒で笑いました😂笑

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    たまに寝落ちしてしまうこともあるのですが、子供達が寝た後に携帯いじったり、YouTube見たりするのが楽しみです😌

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますー!!!🥺
    めちゃくちゃ一緒です🥺✨

    私は布団に潜る寝かしつけなので、布団の中でもいじってますが寝た後の開放感ははんぱないです🤣笑

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    息苦しくなったら
    少し布団持ち上げて深呼吸したりしませんか?😂
    私も潜りながら携帯いじってます笑

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めっっっっっっっっっちゃ分かりすぎてヤバいです🤣布団の中苦しくて毎日やってます🤣
    布団あげて冷えた新鮮な空気を中に取り込みます。笑

    音出せないのでママリか読み物系よく見てます😹

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    私も先ほどやりました笑笑
    めちゃくちゃ笑いますね🤣💓
    冬は特に布団が重くて
    苦しくなりますよね…笑

    私も漫画かママリです!笑

    • 11月23日