
通級しながら小学校に通う予定の方にアドバイスを求めています。送迎や仕事との両立が不安で、コミュニケーション能力向上を考えています。
通級しながら小学校通ってる方お話し聞かせてください。
来年通級通いながら小学校へ行く事になりそうです
滑舌が悪く、言いにくい言葉があるため訓練します。
小学校の中にはなく、違う小学校へ通う事になるので
保護者が送迎です。車で片道20分ほど。
通う小学校へ送らなきゃ行けないので半日はほぼ潰れると思います。
通う頻度なのですが週に1.2回、
正社員なのでそんなに休めないと思います。
実家のサポートもできなくはないと思いますがもしかしたら
厳しい可能性があるかもしれません😔
(祖母達も働いているため)
普通級だけでもやっていけそうな気もするのですが
小さいうちからやっておいた方が後々本人が困らないのと
コミュニケーションでつまずいて欲しくないです。
仕事やっていけるかも不安です。
同じ様な方いましたら、アドバイスお願いします😢
- はじめてのままり(生後10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
普通学級に投げ込まれたら本人がきついかもしれませんね。
今は頑張れても、後から不登校になったりする可能性があると思うので、お母さんも本人も不安な点があるなら通われた方が良いと思います。

ママリ🔰
滑舌であれば放課後デイや医療機関でSTさんのいる所はないですかね??
私も最初は通級を考えていたのですが、他校通級しかなくて結局支援級に行ったので使用せずでした💦
滑舌でSTさんのいる事業所だと未就学児が優先になりがちなので本年度のうちに児発も見てみるのがいいかなと思いました!

てんてんどんどん
今通ってはいませんが、同じく来年から小学校に通う次男も滑舌が悪く、言葉の教室に通う事にしました。
こちらは小学校にあるので、送迎等の心配はありませんが、子供の事を思うと行かせたいですよね🥹
私自身も滑舌が悪くて言えない音がありました。特に訓練等はしなくて高学年から合唱団に入り、そこで発声練習をしていたらまぁ聞き取れるレベルまで出来ました。
なのでもし送迎がしんどくなったら、訓練とは違いますが違うやり方でも改善される事もあるので、やれるだけやってみて家でも出来る訓練も合わせてやって短縮出来たら良いですよね☺️

はじめてのママリ🔰
うちの長女も滑舌の訓練をしていますが、言語聴覚士がいる歯医者で都合の良い日に行っています!
送迎きついですよね💦うちも同じ理由で通級は蹴りました!
知的、情緒に問題がなく、通常級でいけるなら、こういう手もあります。
歯医者で保険がきくので、医療費もかかりません^^

はじめてのままり
まとめての返信申し訳ございません🙇♀️お返事ありがとうございました!たくさんのアドバイスのおかげで色々考える事ができました!😭🩷
通級通いながら仕事するのは中々難しい可能性が出てきたので医療機関のSTさんが相談に乗ってくださいました!時間も平日の18時半から出来そうなので仕事終わりに行けると思います!😭😭病院もすぐ近くにあり週1.2ぐらいは通えそうです!
ここに行けそうなら通級はなくても大丈夫かなと思うんですけど通級は学校と繋がってるので先生とのやりとりがしやすい(どこまで良くなっているかなど)と言われたので月1くらいなら平行して通えかなとも思います😭
息子が今から通う学校生活を楽しく通える事が一番なのでまた色々変わってくるかもしれませんがやれることはやってあげたいと思ってます😭🩷
たくさんのアドバイスありがとうございました!!
コメント