※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もひひ
ココロ・悩み

6歳の長男の反抗期に悩んでおり、接し方に困っています。怒りやイライラが募り、相談することも難しい状況です。どうしたら良いでしょうか。

前回も同じ事投稿しちゃってたかも
でも、やっぱ疲れちゃう
6歳の長男の反抗期が酷くて、何を言っても無視。パパの前ではしっかり者。私の前では無視、八つ当たり、グズグズ文句言って何もしない。

一番下の子もいるのに、怒鳴り散らしてキレ散らかして、喉枯れるくらい叫び続けて…

何をどう接したら普通が返ってくるの。優しく声かけても無視、手伝おうとすると「ママはいいよ」。我慢して見守ってると「見てるなら手伝ってよ!ママのいじわる!」
どうしたの?具合い悪いのかな?怒りん坊さんだね💦って声かけても無視、だんまり…

母親やめたい…なれない…
こんなに小さいと分かってるのにイライラが止まらない。
相談所に電話したくても一番下の子と一緒だとどうしても落ち着いて話せない…
実家もコロナで行けない。義母さんも入院中。旦那は現場を見た事ないから叱るに叱れない…


代わりは居ない、でも頑張りたくない、頑張れない
ごめんなさい

コメント

deleted user

なんかただの反抗期と言うには難しい感じがします。
頭を使ってるというか、モラハラみたいな。
ご主人とか誰か身近な人がモラハラ気味な人いませんか?💦
誰か大人の真似をしているような、ただの反抗期ってよりもひひさんへの意地の悪さを感じます。

真似とかではなく、これがもひひさんのお子さんの犯行の仕方なのかもしれませんが、うちの3年反抗期男子とは反抗の度合いとか、ママへの意地悪さが桁違いで驚きました。

  • もひひ

    もひひ

    ほぼ一緒に過ごしてるのは私なので、ずっと自分のせいだと思ってました…思い当たる人物もいないので…😞

    • 11月20日
はじめてのママリ

YouTubeで同じような感じのママ嫌い、パパはいう事聞く家族、てい先生が対応してました!

長男はきっと我慢してるんだと思います。
下の子につきっきりでママが自分を見てくれないと思ってるかも?

大好きだよ、とかたくさんぎゅーしてあげて、
2人で秘密の約束したり、
2人だけの何かをつくるといいかきっかけみたいですよ。
たまには2人でお出かけしたり、長男と2人の時間は大事かもしれません

  • もひひ

    もひひ

    なるほど…
    もし長男がそう思ってるのなら、私はなんて酷いことを…

    明日にでも、無視されても大好きだと言うことを伝えようと思います

    • 11月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕方ないですよ、だってまだ1人でできない下の子につきっきりになりますよ!

    それを長男くんは理解できないんだと思います。

    私もそのYouTube見て、
    兄弟いないのに泣いちゃいました。

    ママも辛いし子供も辛い、
    お互い理解し合えばきっと笑顔が出てきます!!
    この動画なのでもしよかったら調べてみてください!

    • 11月20日
  • もひひ

    もひひ

    本当にありがとうございます
    たくさん、ごめんねと大好きを伝えようと思います🥲

    • 11月20日
mama

6歳での反抗期にしては酷い気がします💦6歳なので話せば理解できる年なので一度きちんと向き合ってみてはどうですか?無視されるのはママは悲しい無視されると相手がどう言う気持ちになるのか等しっかり話した方がいいのかなって思います🥲

  • もひひ

    もひひ

    あのね?って話そうとすると決まって「あーあ、長いお話か🙄」って文句を言うので話し合う前にまた怒ってしまって悪循環してます…😞

    • 11月20日
いちご

同じ感じですごく悩んでます。。
パパの前では言う事もすんなり聞いて良い子だけど私の言う事は全く聞かない、反抗するし本当育て方間違えたのかなってすごい悩んでます、、

怒っても無視してますか?

うちはある程度怒っても屁でもない顔です。。
イライラしながら怒っても良い事ないと分かっていてもつい嫌な怒り方してしまう自分も嫌です😞

  • もひひ

    もひひ

    怒っても平気で無視してます。オーバーに物音立てたりすると、やっと「怒らないでくれる?」とキレ気味に反応するので、その隙に「あのね?」と落ち着いた声で話しかけると「あーあ🙄」とあからさまに項垂れたりするのでまたイライラして…悪循環してます😔

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

無視したら。
こっちの話聞かないのに、ママだけ話聞くのはおかしい。
反抗期というか、意地悪だし性格悪い。
母親は奴隷でも家来でもないから。
ママが優しいから調子乗ってると思う。

  • もひひ

    もひひ

    旦那にもそう言われて実行した事あるのですが、その時は次男を伝書鳩かのように利用し、どーでもいいことばかり私に伝えに来させて尚更酷い思いしたので、今日は紙に『はなしかけないで』と書いて自分に貼りましたが、効果はなかったです😅

    • 11月20日