※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが休日に昼寝をすることにイライラしており、育児にもっと参加してほしいと感じています。昼寝が続くことで、子どもが泣いても無視されることに不満があります。私の心が狭いのか悩んでいます。

休みの日、旦那さんは昼寝しますか?
する方、どれくらいの時間しますか?

午後ずっと昼寝することにイライラしてしまい、先週話し合いしました。自由に出かけられるわけでもなく、特にすることがないのに寝るなというのは無理だと言われました。子どもが起きている時間はやることあるのに、と思いましたが、1日目は寝たいというので、それを承諾するかたちで決着しました。
しかし、2日目も寝てばかりで子どもが泣いて、一瞬起きても無視するのを見てイライラしてしまいます。子どもの前でイライラしたくないし、イライラが伝わると俺家にいない方がいいねと言われてしまいます。
休みの日は掃除と洗い物はやってくれるので、全く何もしないわけではないですが、私としては家事より育児に参加してほしいです。それも伝えていますが、変わりません。

寝ていることで私に不都合があるわけではないですが、夜も一人でゆっくり寝ているのに、面白くないと思ってしまいます。起きた時に私に、寝れた?と確認してくるのも、旦那がずっと寝ているのに、寝られるわけないだろと思ってしまいます。私の心が狭いのか、理想論なのか、わがままなのでしょうか。

コメント

ママリ

1時間くらい寝る時もあります💡
その分私も寝ます!

deleted user

旦那さん、ずっと昼寝って午後中ずーっとってことですか💦?
うちも休みの日はお昼から寝てます。大体30分〜1時間程度ですが、子供の様子見て欲しいときとかは起こしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    13時から17時くらいまでずっと寝ます。リビングで寝てるので、見るだけでもイライラしてしまいます。トイレ行く時に声かけて、出てきたらまた寝てて子どもが紙食べてて、もう本当に無理だと思ってしまいます。

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

寝ません。寝ても子供の昼寝と同じ時間にしか寝ません。
夫婦揃って同じくらいの家事子育てしてるので、休みの日も家事習い事の送り迎え子供のお世話とやる事たくさんなので、ゆっくりする時間はお互いほぼありません。

はじめてのママリ🔰

うちも寝るのですが、本当に寝てばかりです…
義実家行くと、義母が「◯◯(旦那)くん、お昼寝した?」と言うので、そういう習慣だと思って諦めました。
大人に昼寝要らんだろと内心思いつつ。

でも、せめて子供に合わせて寝てとお願いしています。こどもの昼寝の時に一緒に寝て下さいと。
子どもの方が先に起きますけどね😅
もう少し月齢あがれば、生活リズムできると思うので、それに合わせてもらうと良いかもしれません。
休みの日は離乳食食べさせたり、子どもの遊び相手、オムツ交換など主に旦那さんにしてもらってはどうですか?子ども寝てる時しか寝る暇なくなりますよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活リズムは落ち着いていて、昼寝もミルクも毎日ほぼ同じ時間です。ただ子どもが起きようが、泣こうが、ミルクの時間だろうが寝てます🥲
    オムツ交換やミルクは俺なりに頑張ってると言われますが、休み2日目に1回するくらいです。
    やっぱり諦めるしかないんですかね💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこか休日の1日、育児の主導を旦那さんが担うといいですよ。
    全部するのではなくあくまで主導するだけ。
    オムツが汚れてれば、オムツ交換必要ですが、旦那さんがするか、妻に頼むかを旦那さんが決めるんです。分かっていなければ、オムツぱんぱんだよーと教えます。
    いつもご飯食べる時間だけどどうする?と聞いて、じゃぁご飯用意お願いと言ってもらってから準備します。食べさせるのも旦那さんにしてもらいます。
    旦那さんが寝ていても、子ども泣いたら旦那さんを起こします。泣いてるよと。
    煩わしそうにしても、今日は旦那さん主導の育児の日だよと言いますね。


    全部お願いと頼まれてすることになるかもですが、旦那さんは育児がどれだけ大変か、寝る暇なんてないことを分かる機会になると思います。ここまでしないと分からないこと自体が腹立ちますけどね😂

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    たしかにそれなら、こっちの気持ちも分かってくれそうです…!
    提案してみます!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

したりします🍀
というか暇な時間あると私もしちゃいます💦
末っ子と🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん起きた時に旦那さんも起きますか?

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家にいたら基本夫が見てくれるので起きますよー!

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは子どもが起きたのに気付いても無視してまた寝ます🥲
    子どもが大きくなれば変わりますかね🥲

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうなんですかね🧐
    うちは最初からなので💦
    変わらない人もたくさん知ってますし💦

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わらない人もたくさんいるんですね🥲
    ありがとうございました。

    • 11月21日