
旦那との離婚を決意した女性が、モラハラやDVに悩み、子育てに不安を抱えている状況について相談したいと考えています。
精神的に辛いです。長くなりますがどなたかお時間ありましたら聞いてください🙇🏻♂️
旦那と付き合ってもうすぐ3年、結婚して1年半ほどですがこの度離婚することになりました。
離婚を申し出たのは私からで、今年5月にも申し出ました。
原因は一言で言うと旦那のモラハラです。
結婚してすぐ「ずっと言いたかったことがある」と、外食先でお酒に酔った勢いなのか何なのか、突然「私の〜なところが嫌い」と3つ程言われ、ブチ切れて帰り、その時に初めて離婚を考えました。
でも入籍してまだ1ヶ月、これから色んなことがあるだろうし、今離婚するっていうのも職場の人に言いづらいななど色んな思いから離婚を留まりました。
そしてすぐ妊娠したのですが、旦那は結婚前からイライラするとすぐ物に当たる性格で、言葉より先に物に当たるため急に目の前が物を飛んでいく感じです💦
何度もやめてと言いましたが、最初は「人を殴ったりしてるわけじゃないんだから、物に当たるくらいいいじゃん」と。
それがDVに当たると言うと、「それはいかんな…」とやっと認めてくれましたが、子どもが産まれたあとも子どもの前で物に当たったり、物に当たらないようにしていると子どもの前で「うっせぇ、お前キモイ!」と何度も叫ばれてきました。
私はそんな環境で子育てしたくないと何度言っても分かってもらえず、また初めての子育てで何もかも分からず色々神経質になりすぎていたのですが(今も神経質なところあります)、旦那は0歳の子どもより自分優先で、もう一緒に生活するのが精神的にしんどかったため5月に離婚を申し出ました。
その時に「自分が悪かった、最後にチャンスが欲しい」と猛省していたため、物に当たらない・傷つくことを言わない→した場合は離婚、養育費もちゃんと払い、住宅ローンの連帯債務も解消するなどの条件付きで最近まで一緒に生活してきました。
でも3ヶ月後には些細なことで喧嘩、本当にもう無理で実母交えて話し合いし離婚することを先月決めたため、私と子どもは旦那の許可を得て先月末から実家へ住所も移し別居しています。
養育費等のやり取りをLINEでしているのですが、旦那は普段から話が二転三転する人で全く話ができません。
二転三転する理由は「その時の気分で普段嫌なことでも許せることもあるじゃん」「人に相談したりして気持ちが変わることもあるじゃん」と。
離婚した場合養育費もちゃんと払うという条件だったのに、「自分は家庭を持つことが夢だから、今後再婚・再婚相手との子どもを考えると養育費も満額払えない、財産分与である家族貯金を折半することもできない」と言ってきました。
旦那は自分の両親に離婚のことを一切相談していなかったため、ここまでなって離婚すると伝え、旦那の両親もびっくりしていたようで、旦那と何を話したのか分かりませんが「お金の話してる最中申し訳ないんやけど、自分が悔い改めるからもう1回やり直せないか?」と言ってきました🙄
私は実家が県外のため住所変更のタイミングで職場に転勤異動もお願いしたんです(現在は育休中です)
散々再婚したい、再婚相手との子どもも欲しいと言っておきながら意味が分かりません。
こんな旦那のため、産後離婚話を持ちかけるまで発狂してしまったり、旦那が物に当たるのを見てイライラして旦那に物を投げ返したこともあります(私は子どもが寝ている時です)
そういうのも「お前も同じことしたやん」など、私が1回でもしてると「同じことしてるのに俺に言ってくんな」的なことを言われ、本当に話になりません。
私もともとこんな性格じゃなかった気がします、でも旦那が話通じない宇宙人すぎて自分までおかしくなったのか、前からこんなだったのか分かりません。
今は実家にいますが、両親も離婚していて実母しかおらず、実母も仕事しているためあまり頼れません。
もう本当に旦那が無理すぎて精神的にやられてしまい、子どもの相手もちゃんとできていません。
ご飯・ミルク・オムツ替え・お風呂・寝かしつけ、最低限のことはして、あとはテレビつけておもちゃ置いといて、危ないことしないか見ているだけで、子どもにも申し訳ないです。
また、旦那はたぶん発達障害(ASD疑惑)かなと思ってて、離婚してこの先子どもに遺伝してたら、もうどうしたらいいか分かりません。
子どもを育てていく自信もなく、色々精神的に辛いです。
- ミルク
- 旦那
- 貯金
- 養育費
- おもちゃ
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育休
- 住宅ローン
- ブチ
- 子育て
- 産後
- 生活
- モラハラ
- 0歳
- お金
- テレビ
- 家族
- 妊娠した
- 遺伝
- 家庭
- 喧嘩
- 職場
- ご飯
- 離婚
- 両親
- オムツ替え
- お酒
- 結婚
- 外食
- LINE
- 実母
- 転勤
- 別居
- 再婚したい
- azu(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ママリさんは離婚したいんですよね?
何言われてもその気持ちが変わらないなら旦那さんと話していてもこれ以上何も進まないと思うので、弁護士さん挟んでやり取りする方が無難かと思いました💦

はじめてのママリ🔰
しんどいですね。
私も自分、こんな性格だったけなと思うくらい旦那と一緒にいると自分がおかしくなります。
旦那は息を吐くように嘘をついてきたり、短気ですぐ逆ギレしてきます。
本当に大嫌いだけど、離婚したいと言っても受け入れてくれません。
養育費のこと、ちゃんとしたいとかでしたら思い切って弁護士挟んで調停したらいいと思います!
将来まだわからない再婚のことを話に持ってかれても意味わからなさすぎます。
-
azu
たぶん同じ感じの旦那さんでしょうかたん
子どもも小さいのであまりお金かけたくなかったですが、やはり弁護士さん挟んだ方がいいですよね😢
本当に頭いかれてます- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
お金かけたくない気持ちめっちゃわかります。
こんな男のせいで余計にお金かけることになるなんて!って感じですよね💦
でも、調停すれば成人するまでの養育費をしっかりもらえると考えれば、調停のお金も安く感じるかもです!- 11月20日

リンリン🔰
数日前に私もこちらで同じような相談をさせていただきました🥲
状況が似ていて…
私は夫を追い出した身なので余計ややこしくなっています😅
やっと離婚を決意したのに夫は本気ととっていないのか?話がすり替わってます。
だけど、反省や、本当に家族を思う態度が感じられず、もう無理だな。というか、夫はこういう人間(発達障害なのでは)と思うしかなく、離婚、シングルマザーを、前向きに選択しました。
私の場合、義母も厄介なので少し拗れそうです。
子供を守りたいし、自分もここで断ち切らないと共依存のままだと毎日言い聞かせてます。
お互い、頑張りましょう😭

はじめてのママリ🔰
物が飛んでくるって、相当ヤバイですね💦物によっては大ケガする危険性もあるので、別居できてほんとに良かったと思います。
うちの旦那は口が悪く、すぐに人と比較したがる元モラハラです。人を散々罵っておきながら、急に「言い過ぎたわ、ごめん」と笑って言ってくるのが気持ち悪過ぎたし、ケンカするとずっっっっっっっと同じような事を言い続けてきます。
娘が1〜2歳の頃は家事育児の協力もほぼなく、「働いてやってる」「運転してやってる」が強すぎて、私自身がおかしくなりそうだったので、実母にも相談しました。
色々調べたら旦那の言動はまさにモラハラで、「あんたはモラハラや!」と言ってやると、自覚したのか少しマシにはなりました。
が、昨晩娘の前でケンカしてしまい、娘が辛そうにしてるので、私が「もうやめようお互い黙ろう!」と言っても、「そっちからケンカふっかけてきたんやろ、自分だけ言うだけ言ってズルいわ!」と状況を理解せず、ほんとに終わらない・・。
そのしつこさに我慢できなくなった時があって、「もういい!私が外に出る!」と言って出たら、娘が号泣するのでそれはやめてと旦那に言われ・・。じゃあお前が黙れよ!!って何ッッッ回も言うのですが、まー変わらない。
ほんとに自分が自分じゃないぐらい怒り狂って早口になって、怒鳴るし叫ぶし・・とにかく疲れます。。
昔ながらの友人にこの経緯を話すと、「えっ、あの温厚な〇〇 (私)が?」と、びっくりされるほど。
旦那の考え方がゼロか100で妥協ができないし、人の感情に鈍感というか想像力がないというか・・とにかく「普通」の感覚じゃないんですよ。(こう言うと、普通って何?と屁理屈を言い出す面倒なタイプ)
付き合ってる時からカッとしやすい、嫌な言葉を使うなと心配の種ではあったのが案の定。結婚当初はケンカばっかりで家出したことも。
それでも結婚10年目に入るところですが、今や子供のために一緒にいるだけで、情しかありません。
azurさんのお子さんは10ヶ月なので、まだまだ大変な時期だと思います。
お子さんのためにも旦那の事を少しでも忘れられるように、何かハマれるアイドルや動物の動画や没頭できるスマホゲームを見つけて、azuさん自身がリフレッシュできるようにして下さいね✨
まずは自分を大切に。ママが悲しい顔をしているとお子さんにも伝わると思うので、お子さんをギューっとハグしてあげるだけでも、ママの愛情が伝わって安心できると思います☺️
超長文、失礼いたしました🙇
-
azu
すみません、旦那さんうちの旦那と同じようなものを感じました💦
それでも10年も結婚生活続けられていること、本当に尊敬します😭👏🏻
はじめてのママリ🔰さんもご無理なさらずに😢- 11月23日

🍎🍎🍎
旦那さんと離婚した方がお子様にとってもいいと思います。そんなモラハラ野郎は子供の心の成長に良くないです。
なるべくお金をかけたくないと他の方への返信に書かれてましたが、法テラスという制度を使えば弁護士さんへの相談が3回まで無料、手付金と成功報酬が割引とかでした!✨詳しくはネットで調べてみてください😌10年くらい前の記憶なのであまり覚えてなくてごめんなさい🙇🏻♀️
azu
離婚したくて、離婚することになってるのですが、話が二転三転してくる旦那に精神的にやられてしまって、自分も精神的病気なのか発達障害なのかなと思ってきました…
お金かかりますが弁護士さん挟んだ方がいいですよね…