
1歳2ヶ月の息子が外出時に食べるご飯について相談です。家では大人と同じものを食べていますが、持ち運びできる離乳食は嫌がります。外出時に皆さんは何を食べさせていますか。
1歳2ヶ月の息子の外出時のご飯についてです!
家ではほぼ大人と同じご飯食べてます。小さく切ったり柔らかく煮たりはもちろんしますが。
離乳食のようなドロドロはもう食べなくて、ベビー売り場にあるような持ち運びできる離乳食はイヤイヤして食べません。
そういう時みなさん何食べさせてますか?
食パンとか試しましたが、家ではたべるけど外では食べません🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)

ママリ
うどんやお味噌汁をお湯で薄めたり、白ご飯は大人のやつにお湯を足して柔くしてあげてました!😳

ぽん
おにぎりとか軽くお弁当みたいなのを作って持ち歩いてました😅
行くお店がブュッフェやうどんなどあるお店で、取り分けて与えれそうな物があれば、取り分けてました!
そのまま与えると濃いものは、お冷をもらって薄めたりしていましたよ!
なるべくそのお店のものを食べさせますが、フードコートやどうしても食べる物がないような所だと持参してました。

はじめてのママリ🔰
うどんや和食のとりわけ(ご飯、薄めた味噌汁、煮物、衣剥がした揚げ物)、ラーメン屋なら汁なしラーメンかチャーハン(白飯で薄める)とか。あとは野菜パンとかスティックパンとかおにぎり食べてました☺️

はじめてのママリ🔰
もう子供が食べられそうなものは何でも取り分けてます😃
その日1回くらい味濃くたって別にいいかなーって🤣
うどんなら汁は薄めて量は飲ませすぎないとか、ハンバーグならソースはなるべく落とすとかできる努力はしますが、必死に薄味薄味!とまではしてないです👍

たなか
フードカッターを持参して、うどん、ハンバーグ、餃子の中身、グラタン、などなど味付けは正直気にせず、食べるものを与えてました〜!
コメント