年中さんで周りより遅れてる?と思うことが増えてきました。先日、同い年…
年中さんで周りより遅れてる?と思うことが増えてきました。
先日、同い年の近所のお友達と我が家で遊んだのですが、
その子はスゴロクの文章を自分でスラスラ読み、
トランプも"スピード"などの難しいルールのものができていて、
自転車も補助輪なしでスイスイ乗っていて
ビックリしました。
我が子はひらがなは一文字一文字読むのがやっとで
小さいょとか濁点の文字は読めません。
(ちなみに絵本は0歳の頃から毎日欠かさず読んでます)
数字も10までしか読めず、2と3どっちが大きい?とかも
しばらく考えないと分かりません。
運動も苦手で、自転車は補助輪ありでも「こわい!」と
言ってノロノロ運転です。
また、親は右利きなのに娘は完全な左利きで
お箸🥢やはさみも苦手そうです。
お絵描きも苦手で、上手く描けないと癇癪を起こします。
幼稚園の先生からは「ゆっくりさん」と言われていますが、
発表会などでは普通に他の子と同じようにできており
特に問題を起こしたり、指摘されたことはありません。
私は勉強が得意な方で、母が言うには
大体何でも教えなくても勝手にできてたそうで。
そんな自分と比べると娘は大丈夫か?と
この先不安になってしまいます。
習い事は、学研教室、体操、
家ではタブレット学習もしてますが…
教えようとするとすぐ怒って癇癪起こすし
手を焼いています。
まだ焦らなくて大丈夫ですか?
感覚的に1学年分遅れてるような気がします
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
どこか相談とかされてないですか?
個人的にはだいぶ心配すると思います。
ままり
年中の息子がいます。
・ひらがなの読み書きは年少の最後からやっていて文章は間違えることもあるけど最近は話すスピードで読めてきました。(先月まではゆっくり)1歳半頃から毎日絵本読み聞かせしてます。
・ルールのある遊びはやりたがらないです。負けるのが嫌、トランプはババ抜き、七並べを2.3回やったことがあるくらい
・自転車はキックバイク乗ってたので先月補助輪なし自転車を買い練習して乗れるようになりました。
・発表会、運動会など人前苦手。けど今月幼稚園のステージでダンスをはじめて披露できた。
という感じです。
そのお友だちはすごいですね!
ただできる子はできるし、今はできなくても興味の差で促すことですぐできるようになることも多いのかなと思ってます。あとは子ども本人の性格によるところも大きいかなと。どんどん吸収していける子は確かにいますよね。
息子は3歳半〜4歳まで癇癪がひどくてそのときは発達相応の働きかけなんてできなかったです。4歳過ぎて落ち着いてきて、あれ?ちょっと遅れてる?と思ってひらがな、お絵かきなど一つ一つ取り組んでいきました。
娘さんの1年遅れてる、というのは園の先生から指摘されたことなんですか?
はじめてのママリ🔰
大丈夫です♡
うちの子も心配してましたが、今ではめっちゃ運動得意になって、ダンスではセンターで、他教室の方からも褒められるほどです♪
5歳で決まらないです。
周りの人の話を聞いてみてください。
私も旦那家系も高校から学年トップからの難関ですが、鼻くそほじくって、遊んで、そんな賢い幼児期ではないですよ🤣
小さい頃に勉強させるよりも、もっと子供が得意な事見つけてあげた方がいいですよ。
早く勉強した子がずっと成績いいわけではないです。
むしろなんでも答えがある勉強ばかりして物事考えれず、問題解決能力もなくなります。
今の日本を見てください。
アラフォーですが、新しい物が生まれ続けていた時代で、みんな個性があったのに、今では人の真似大好き、個性も自分もない。自分で考えて答えを見つけられない人が溢れています。
🐱ྀི🐱ྀི👻
うちの息子よりできてますよ!大丈夫ですよ!
発達障害児の息子は最近ペラペラ話すようになりましたがまだまだ同級生ほど喋れてません😊
数字は最近保育園と療育で勉強して頑張って読めてる?言えてる?ますが文字書いたりはあんまり出来てないです!!
年中さんなのに習い事たくさんやってて凄いです👏👏
はじめてのママリ🔰
全然心配とは感じませんでした😊
それより、娘さんの得意なこととか好きなこととかはありませんか?😊まだ得意や好きを見つけたり、伸ばしたりする年齢だと思いますよ😊
入学してからひらがなに触れる子もいますので、お子さんが今ひらがな読めることを褒めてあげる段階かなと思います😌
補助輪自転車に乗れることも凄いじゃないですか!?😊うちの周りでは入学後補助輪自転車練習してる子もいますよ☺️
園から指摘がないのもお子さん頑張ってるからこそだし素晴らしいと思います😌🌼
感覚的に1年とのことですが、うちの年少児はお箸も使えませんし塗り絵すらまだまだで自転車ももちろん乗れません😅でも何でも出来る子はいるし、比べてどうかより、我が子自身が将来のためにも何か困ったりしてないかとか、毎日楽しく生きてくれているかとかが大事かなと思ってます😊
ゆっくりさんと言われてるとのことですが、先生がそう言う子って園で下の学年の子にもよく気が付いて優しく接してくれてたりする印象です…娘さんもそういった心の発達面はどうですか?😊
習い事も沢山させてあげてて、お母さんも偉いなぁと思いますし、学習面だけで言えば、入学してから1年生の勉強簡単すぎて学校つまんないとかなるよりよっぽど安心ではないでしょうか🥹
コメント