
2歳3ヶ月の子どもがショッピングモールで手を繋いでくれず、自由に走り回ることに困っています。ベビーカーやカートに乗ってほしいが、あまり乗ってくれません。どうすればよいでしょうか。
1、2歳で、モールとかで手を繋いでくれない子のママさん…どうしてますか🥲?
2歳3ヶ月の子がいて、外だと基本的には手を繋ぐのですが、ショッピングモールはまぁ無理で繋いでくれません😭自由に走り回りたいようです。
外でもその気はあるようですが、車道と離れた、自転車と歩行者しかいない遊歩道が近所にあるので、そこでは私がすぐ駆け付けられる範囲で手は離してしまっています😣自転車が来たらすぐ本人を掴まえられる距離にはいます。
ショッピングモールが本当に厄介で、走り回るならベビーカーなりカートなり乗っていてほしいのですが、あまり乗ってくれません。。私一人でモールに行くことはあまりないので、近くにいるようにはしていますが、、
1歳の頃はベビーカーを押すのが好きだったので比較的安全だったのですが、最近はあっちへフラフラこっちへフラフラして困ってます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お菓子でも握らせて(釣って😂)、座ってもらいます!
それかガチャガチャとかやって少し満足させてから…など🥹

ち
わかります…
SNSで既に手を繋いでる子を見ると、え!?大人しすぎない!?と思います😂
歩くのが10ヶ月頃からと少し早く、今ではほぼ走って色んなところに行ってしまうので、ひとりの時は強制ベビーカーです😅
旦那、実母と行く時は見てもらいつつですが、外は基本抱っこにしてます!!
よくニュースで見るので怖くて💧
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、子による差が激しいですよね💦
うちは1歳3ヶ月で歩き始めと遅かったのですが、今はもうそれから1年経ち、「歩きたい!降りる!」と14kgの体で全力で抵抗され…むりやり抱っこが難しくなってしまいました😭
ぶつかりそうになったり、連れ去りとか本当に怖いですよね😭- 3時間前

みい
少し緩めの服着せて、バレないように後ろから少し服を掴んでます!
掴んだまま転ぶと首しまる可能性あるのでそこだけ注意です。
転びそうな時や走り出しそうな時は抱っこしちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
服を掴むですか…!うちはすぐ走り出しそうで難しそうな雰囲気です😂
抱っこor何かしらに乗せるのが1番安全ですよね〜😭
もう14kgになり、抱っこすると鮮魚どころか活きのいい子イルカか!?ってくらいの抵抗力なので、むりやりの抱っこも難しく…いっそ抱っこ紐で縛り付けてしまいたいと常に思ってます🤣- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ママさんが歩きたいときはどうされてますか?
お菓子で釣ったり、ガチャガチャしたあとは手繋いでくれる感じでしょうか🥺?✨️