※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんママ
お仕事

ワーママの皆さん、時短勤務の経験について教えてください。急な有給申請に対する職場の反応は普通でしょうか。子育てに優しい職場は存在するのでしょうか。

ワーママの皆さん、時短勤務してますか?
私は時短で、デイケア介護の仕事してます。シフト制で週休2日で、急に「あさって、娘を皮膚科につれていきたいので有給ください」って言ったら、あきらかに人手不足なのに、主任に「人手不足とゆうより、週休2日で雇われてますからね」と言われました。
なんか、モヤモヤしますが、、、
普通のことですか?
子育てに優しい職場って、ないんですかね?

コメント

ひよこ

有給は週休二日関係ないですからねえ...
しかも今有給の使い方にどうこう言うのも良くないとされていますし。
介護はその辺ブラックが多いですから辞めてええなら辞めるけど?ぐらい強気でいいと思います✨️
逆に正社で介護の仕事してた時は、シフト作ったりしてましたが時短の方やパートさんの急なお休みを優先してましたよ🥺

  • みかんママ

    みかんママ

    ありがとうございます。私も、役職で異動前の部署は業務調整は私がしてて、ママさんたちとお互い様でしてました。
    先月、法人内の別の施設(病院)に異動になり、役職つきだけど下っ端です。勤務表も一番下です。
    休みもとりずらく、毎日お風呂やレク、爪切りのみで、すごくプライドもずたずたです。

    • 11月20日
たけこ

私の感覚からしたらあり得ないですね🤨
ホワイトなところは、看護休暇(有給)で快く休ませてくれると思います。
ほんとに、週休2日と有給休暇はまったく別の話で関係ない日はと思うのですが🙄

  • みかんママ

    みかんママ

    急に休みもらったからですかね?

    • 11月20日
  • たけこ

    たけこ

    どうですかねー?
    まぁそれもあるかもしれないですけど、結局はその主任があまり優しくもなく賢くもないからじゃないですかね😢

    • 11月20日
  • みかんママ

    みかんママ

    ですよね💦

    • 11月20日
はるか

時短勤務してます〜!

私の業界(建設業)も人手不足ですが、今の派遣先は子育て中の女性に優しいです〜

  • みかんママ

    みかんママ

    急に休みもらったからですかね?

    • 11月20日
  • はるか

    はるか

    急に休みもらっても
    「仕方がないから、お大事に〜」って言われます😅

    • 11月20日
Mon

時短はせずにフルタイム勤務ですが、明日休みますって言っても意地悪されないです。。

有給に週休2日とか関係ないですよね!その主任が社畜なんでしょうね、、、

ポポラス

忙しくて心が荒んでるんでしょうね🥲普通では無いけど、介護医療系は慢性的に人手不足なんで言い方は良くないなと思いますがその主任だけを責める気持ちにもなれないです💦医療系資格職ですが、週5で16:30まで働いてます。不妊治療(体外)と子供の事で突発休み結構もらいますが早退や有給でなんとかやりくりしてます😇
人手不足の方が雇ってもらいやすいけど休みにくいですよね😱
もっと良いとこ探して転職した方がお互いのためかもですね🤔ていうか、女性の割合高めの職場で子持ちに優しく出来ないから人手不足なんじゃない?って思っちゃいます😅