
ご主人が単身赴任で激務の方、夫婦でのLINEのやり取りはどれくらいして…
ご主人が単身赴任で激務の方、夫婦でのLINEのやり取りはどれくらいしていますか?
海外赴任中の夫は時差もあるしお休みも少ない為子供とテレビ電話もほとんど出来ません。そもそも本人もする気もなさそうです。
また、夫婦でもLINEのやり取りは業務連絡のような感じです。
結婚後、夫と付き合っていた頃のような仲のいいLINEをすることも無くなり、仕事関係の人とのやり取りみたいなLINEになってます(今帰ってます、承知しました!チームのみんなと飲んでます!生きてる?等もはや生存確認です💦)
子供の写真を送ってもスタンプくらいしか返事来ないし
子供の様子を聞かれたことも無いです。
あえてこちらが写真をずっと送らなかったら上の子の写真が欲しいと言ってましたが下の子は生まれてすぐにまた海外赴任先に戻ってしまったのでまだ我が子の実感も無さそうです。
仕事人間なので仕事が終わっても語学勉強したり、息抜きに自分の時間も欲しいだろうと思うと私からもテレビ電話しよう!やLINEで無駄な時間(私達に関わる全ての時間も無駄な時間と捉えてそう、、という思考に最近なってます。)使いたく無いだろうな、、と思うとどんどんLINEもしづらいし、こっちからのLINEを鬱陶しく思ってるのか聞きたいけど聞けずにいます。
私の父母や義父母とは子の可愛さを一緒に共有できるように写真を送りあったり、その写真についてのコメントが来たりはありますが夫からはありません。
夫と子供の可愛さや愛おしさや子育ての悩みを共有したくてもLINEに送ったところで判断は任せますと言われるので何にも手応えが無くて時々辛くなります。
単身赴任前からもずっと激務で子育てについていっぱい喧嘩して沢山伝えたけど結局は私がヒステリー起こしてるとしか捉えられず私が伝えたい事は何も伝わりませんでした。
激務の中、家族の為に遠い国で離れて働いてくれているので、これ以上要望を伝えるのも求め過ぎな気がして
他の家庭がどれくらい、夫が激務でもLINEをしてるのか伺いたいです🙇♀️
また、激務のワーママさんも夫や友達等とLINEしたい人とLINEする時間はありますか?
1週間に1通でも心がこもったLINEを送ることって出来ますか?
先日、上の子が4歳になり、お誕生日会をしたのですがパパはお休みの日にも関わらず、テレビ電話ができたのがトータル5分くらいでした😢
下の子が泣き出してバタバタしていて始め1分で通話を切って、その後掛け直して4分喋って終わりました。
せっかくの子供のお誕生日なのに全然子供に時間使ってくれないんだと思うと思い出して泣けてきます😢
- はじめてのママリ(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
めっっちゃわかります!
同じ感じでした😂
夫が数ヶ月単位の長期出張や、単身赴任で不在なことが多かったです。
そのときは連絡はほぼしませんでした!
家族LINEグループ(うちの両親と夫)に息子の様子は全部送っていて、そっちを勝手に見て〜 みたいな感じでした
(たまに「パパ会いたい」とか子供が言うと、それは別に何かのついでに送ったりもしてましたが)
グループLINEには、返信があることもありましたが、ほぼ既読のみ、たまーに反応ありって感じでした!
電話はどうしてもの用事がある時(5分で終了)もしくは、夫も気持ちが寂しくなることがごくまれにあるらしく、通話したそうな雰囲気出すことがあるので、そういう時は察して「週末電話しようか?」ときいて少し話したりはしてました
うちもLINEや通話で会話するとなるとめちゃくちゃ業務連絡みたいになるんですが😂おそらくうちの夫と同じで旦那さんも、連絡し合うことを情報交換みたいにとらえてて、「連絡し合うことで安心できる」みたいな感覚が薄いタイプなのかな〜と…
頼りがないならお互い無事だろ!みたいな。
もっと連絡したいし様子が気になるそぶり見せろよと思うこともありましたが、連絡がないからといってこちらを心配してないわけでも、無関心なわけでもないんだなーとわかってきてから気にならなくなりました(うちはもう6歳なのですが、夫の理解に数年かかりました😂)
毎日電話するよ!旦那さんひどい😭みたいにいう人もいるかもしれないですが、連絡のペースや意味って人それぞれだから、お互いにやりやすい頻度でいいんだろうなーと思います!
そういえば赤ちゃんの頃は夫が海外で私が日本でしたが、LINEグループに加え、ピヨログで交換日記みたいになってました
私が寝たとか起きたとか記録しておくと、「今日はよく寝た」とか「うんちでたな」とか、ときどき書き込みがあり、「おっ、見てるんだな」と思ったりしました
旦那さんもきっと、子供の様子は絶対気になってるし、愛情あると思いますよ!
反応は親や義両親に貰いましょう!!🙆♀️
はじめてのママリ
まさにそうです!同じような方がいて安心しました😭
夫もきっと愛情はあると思うと言って頂き、優しい言葉に泣けます😭
みてねの夫のログイン時間を見るとコメントは全くしないけどたまに見てはいるんです。
子供と離れる時は毎回涙しちゃう夫なので愛情が無いわけではないのを感じているのですがもっと言葉にしてくれ、、と思ってしまっていました🥲
ご主人の事を数年かけてでも理解されていて頭が下がります。
早くその境地に立ちたいです😅💦
子供の為に一生懸命働いてくれているので、その行動に愛情を感じたいと思います。
どの言葉もすごく今の私に沁みました🥲ありがとうございます✨