※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの1日のスケジュールについて、睡眠回数を減らしたいがうまくいかず困っています。夕寝をなくしたいが、お風呂後に授乳を待たせるのが難しいです。アドバイスが欲しいです。

生後5ヶ月、完ミです🍼
同じような月齢のベビちゃんいる方!
1日のスケジュールはどんな感じですか??
睡眠の回数を減らしたいのですがなかなかうまくいかず困ってます🥲
アドバイスください🙇🏻‍♀️

我が家は

6:30 起床→🍼①
8:30〜朝寝開始
9:00〜9:30 朝寝起床→🥄❶
10:00 🍼②→買い物等お出かけ
11:30〜昼寝開始
14:00 昼寝起床→🍼③
16:00 夕寝⑴開始
17:00〜18:00 夕寝⑴起床(ここは結構日によってズレる)
→🍼④
19:00〜19:30 夕寝⑵開始
20:30 夕寝⑵起床→お風呂
21:00〜21:30 🍼⑤→就寝

って感じです🤔
夕寝⑵をなくしたいんですが、お風呂まで起こしておくと🍼⑤の途中で寝てしまいます😂
お風呂の時間を早めるのも考えていますが、お風呂後は喉が乾くのかすごく🍼を欲しがります。寝る前の🍼は早くても21:00にしか飲ませられないので、間隔が空くとそれはそれで大変です🥲
寝る時間を早めることも考えましたが、上の子が起きていると寝られないので上の子が寝る時間に合わせて寝かせている感じです。
夜間授乳は3ヶ月頃からなくても夜通し寝てくれてます。

コメント

はじめてのママリ

あと少しで6ヶ月です!
もう記録つけてないので細かい時間はわかりませんが、昼寝3〜4回で、最後18時頃から30分寝るときあります!
我が家は20時半〜21時就寝ですが、そこで寝ておかないと最後まではもちません😵
ちなみにうちはショートスリーパーなのでそれぞれの昼寝時間は1時間〜30分と短めです笑
活動時間が短めに感じますが、それ以上は眠くなってしまう感じですか🤔?
あと睡眠減らしたいのは夜寝付かないとか理由があってですかね?そうでなければ寝るのが好きな子なのかなぁという印象です🤣

りんりん

5時半起床
6時半ミルク①
7時半~9時くらいまで朝寝
12時ミルク②
12時半~2時くらいまで昼寝
4時半~5時くらいまで夕寝
5時半ミルク③
7時半~8時頃お風呂
8時過ぎミルク④
8時半就寝です!!
ミルク④は寝ながら飲んでます笑

はじめてのママリ🔰

うちも5ヶ月です👶

6時~7時 起床
7時半🍼①
9時過ぎ 朝寝(30分~1時間)
11時半🍼②
12時過ぎ 昼寝(2時間前後)
15時半 🍼③
17時頃 夕寝(30分)
18時半~19時頃 お風呂
19時半 🍼④
20時までには就寝
って感じです🙆‍♀️

夕寝2なくしたいなら、やっぱりお風呂早めて、その後19時頃から寝かしつけかなぁと思うのですが、難しいのですよね💦

なの

2ヶ月から夜間授乳なしで、、
4~6時にグズるのでミルク①
ベッド戻して9時までは寝たり起きたりで泣かないので上の子送迎
9時起床
10時ミルク②
12時から30分寝かす
13時、お風呂→ミルク③
14~17時まで昼寝その間に上の子送迎
17時起こす
18時ミルク④
19時までにベッドに連れていく→セルフねんね
在宅のパパがいるので下の子が寝ていれば置いていける環境です😇

うちは寝室で上の子がふざけて騒いだり大泣きしてもちょっと眠りが浅くなるだけで自分で寝るし覚醒しないので💦