
1歳児の冬の肌着について、保育園入園を控えた方が抱っこや動きでお腹が出る問題に悩んでいます。ボディスーツ型の肌着を購入すべきか、解決策を求めています。
1歳児の冬の肌着について
春から保育園入園予定の1歳児がいます。
保育園だとセパレートの肌着が求められると聞きユニクロの半袖の綿肌着を買い着せているのですが、ズボンインしても本人がたくさん動いたり、抱っこした時にお腹がでてしまいます…
サイズは身長80センチで肌着は90サイズなので大きめで、子供は少し胴長体型?な気がします。
皆さんはこういうことはありませんでしたか?
これから寒くなるので、少しの期間しか使えなくてもボディスーツ型の肌着を買うべきなんでしょうか?
何か解決策やアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
そんなもんだと思います!
うちの子もすぐお腹でます😂
もう1歳ならボディスーツ型はもったいないなと思います😖

よぴ🔰
どちらにせよいつかはセパレートタイプが求められるので都度しまったりしてました。胴長な子であればもうワンサイズ大きいのを試してみるとか…?うちの上のが胸部がかなり厚くお腹ぽっこりで出やすいので肌着は結構大きめで着せてます。長めなのでトイレの時少し苦労したようですがコツを掴んでくれたのでこれで正解と思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
サイズ大きめ試してみるのいいかもしれないですね!もし合わなくても将来着れますし。。
回答ありがとうございました!- 11月19日

nakigank^^
ワンサイズ上でも時には、お腹は出ちゃいますね💦
うちは気にせず90にしましたよ!
特に言われたことないです。
あと保育園によるのかもですが、厚めの肌着は却下されます。
体温調整がしにくいのと、室内は動くと暑い。
外に行けば上着は着るからと言う理由です!
-
はじめてのママリ🔰
ある程度はしょうがないものなのですね。
厚めもダメなんですか⚡️真冬になったら必要なのかと思ってたので、参考になりました!- 11月19日

退会ユーザー
保育士しています👶🏻💕
1歳児クラスのお子さんは
ズボンやオムツの着脱の練習をしたり
動きやすいように
セパレートタイプで
お願いしています🥺
お腹が出たりした場合は
その都度お腹しまったりして
対応するので安心してください🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保育士の方にそうおっしゃって頂けて安心しました。家でもこまめにしまってあげようと思います。- 11月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
夏場ならまだしもこれから冬なので、不安になってしまって。一安心しました!