
保育士に質問があります。入園したばかりで不安が多く、他の保護者との情報共有ができていない気がします。質問しても迷惑にならないでしょうか。
保育士さんに質問です🙇♀️
娘が4月から入園したのですが、1人目なもんで全てにおいて分からないことが多くあります💦
娘の1歳児クラスは4月から入園したのが、娘ともう1人でした。後々先生から聞いた話によると、娘以外みんな兄弟がいて2人目や3人目だそうです。兄弟もほとんどが在園されてるようでした。
なので私ばかり無知でなんにも分からず、、
先日、保育参加があったのですが旦那と2人でいったら保護者はどちらか1人だけなんです💦と言われ🥲
そんなことお知らせにもなんにも書いてなかったし、、とモヤモヤ🥲(旦那帰りました😂)
後日、先生から「何も記載なくてすみませんでした💦暗黙の了解みたいになってたので分からなかったですよね💦コロナ以降1人だけとなってたんです、、」と謝罪がありました。
こんな感じで、私達家族だけ置いてけぼりみたいなことが結構あって😭
もうわからない事があったらその度に聞いてもいいでしょうか💦?先生方忙しいのに迷惑と思ったらどうしようかと思ってしまいます。
実際、この親なんにも分からないし質問しすぎ!って思いますか🥹???
- ママリ(1歳8ヶ月)
コメント

ままり
それは絶対園側がきちんと説明をしなければいけなかったですよね。
私も最初そうでしたが、みんながわかってるって思わないで欲しいですよね。
私はその都度聞いてましたよ😊
分かるわけないし、言ってることが矛盾しててどっちにすれば良いの?ってなったこともありました。なのでそういう時もストレートに聞いてましたよ😂
途中でシステムが変わってたこともあって、事前に教えてくれないと分からないので園のルールに変更があった時は通達して欲しいとはっきり言いました。
元保育士です。笑

ハニー
全然そんな事ないですよ!
むしろ保育参加は保護者1人と記入していないとわからないし、2人目、3人目が多いからって暗黙の了解とかわけがわからないです😱💦💦
これはママリさんのせいではなく、保育側がちゃんと記載していないことが悪いです。
先生たちは忙しいけどそうゆう配慮は普通します!というか気がけるべきです。
先生側が言わないなら質問して当然だと思いますよ!
迷惑なんて全然思わないし、むしろこっちがちゃんと伝えてなくてごめんなさいって感じです💦💦
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね🥲私がただ単に無知なだけだったのかと思ってしまってました💦
やっぱりどんなことも詳しく説明はして欲しいので今後同じようなことがありましたら先生のほうにはっきりとお願いしたいと思います🥹- 6月17日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
私が無知なだけかな?と思っていましたが、そりゃ初めてだし分からないもんですよね🥲
今後そのようなことがあったらはっきりとお願いしたいと思います😌!!