※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼーの
子育て・グッズ

双子のお風呂入れでの失敗を反省し、冷静に対応する重要性を学びました。お風呂場にはリスクが多いことを実感しました。

単なる反省です…こんなおバカな失敗はしないぞ!と思って見てもらえたら幸いです😭

19時半ぐらいから双子が両方不機嫌。
両方とも機嫌が悪いことは珍しいんですが、大抵この時間帯の不機嫌はお風呂にいれることで解決するので、お風呂にいれようと思いました。
双子をワンオペで入れるのは大変なので、まだ帰ってこない旦那に電話したら今日はトラブってるから帰れないとのこと。

「仕方ない、頑張るか~💪」とササッと自分のお風呂を双子がギャン泣きマックスになる前に…と思って入って戻ってきたら超絶ギャン泣きマックス!!二人とも茹でダコみたいに激おこ!!!
とりあえず、一人一人焦らず対応しようと一人目入れ始めたら二人目の尋常じゃないギャン泣き。これはヤバイと思って一緒に三人で入ろうとしました。
そしたら二人の鳴き声がお風呂場で反響して相乗効果で爆音に💣🔥
落ち着き始めた一人目もギャン泣き再開。

これはヤバイと思って一人目をサッサと終わらそうと思って、お湯に浸かれば落ち着く二人目をうすーくお湯を張ったタライに入れて、浴室暖房入れて溺れてないか監視しながら一人目のお着替えして、二人目へ…。この時も一人目はギャンギャン。二人目も本格的にお風呂に入れても不機嫌。

二人目も急いでお風呂からあがって着替えさせてたら下半身が青紫に!!!😱

え?二人ともギャン泣きにのは、二回目の離乳食になんかやった?(クリアしてる卵黄の余りをあげた)
それとも髪の毛からまってうっ血するやつ??

二人目はどんどん足に血管浮き出て大暴れ。
私、プチパニック。

8000に初めて電話したら、「冷えてるんで温めて下さい」

(゜ロ゜)
二人目をタライで待たせてたからか!と理由が判明。

レッグウォーマー履かせて、ミルク飲ませ始めたら二人とも落ち着き、グースカ寝始めました…

教訓、寒い日に無理して二人をいっぺんにお風呂場に連れていかない…
やっぱり危ないし💦

お風呂って溺れる、転倒以外にもリスクがあることを改めて身に染みました。
子供たちには悪いことをしました。
何事にも冷静にですね…
大反省です😢

こんなことをする人はいないかと思いますが、参考になれば幸いです😣

コメント

ちびトラマン

もう〜お疲れ様でした🥹💦
お子さんたちが生きてるだけで100点ですから頑張りすぎないように過ごしてくださいね👍
なんだか急に寒いですよね。ぼーのさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね✨
ゆっくりお休みください😌✨

  • ぼーの

    ぼーの

    ありがとうございます😣
    みるみる足が青紫になって血の気が引きました💦
    お互い温かくして過ごしましょう😂

    • 11月19日
にこ

わー😭お疲れさまでした🥹
不機嫌、辛いですよねー…泣いてる声聞いてるだけで疲れる。しかも2人同時だと白目剥きますよね。
わたしは1人で一気にお風呂入れたことないので、勇者だ!と尊敬します🥹🥹🥹
ヤバそうな時こそ、ゆっくり落ち着いて!ですね!!わたしも気をつけます🫡

  • ぼーの

    ぼーの

    ホントに辛いですよね😭
    不機嫌な状態で二人とも風呂に入れたら風呂場は反響するからボリュームが倍増どころの話ではなく😂😂
    可能な限り他の人の手も借りつつ、安全に過ごしたいと思います✨️

    ほんとにヤバイときほど落ち着かないといけないとなと思いました!
    にこさんも毎日お疲れ様です😌💓

    • 11月19日