
突然死に備えて、家族への手紙を考えていますが、時間がかかり恥ずかしいです。皆さんはどうされていますか。
みなさん突然死んでしまった時の為に
遺書や手紙のようなものは書いてありますか?
実家の両親、兄弟
将来の子供や現在の子供の生活について(ワンオペなので)
夫には突然死んでしまった時は言いたい事が沢山あります。
でも全て全員分に手紙を書くのは時間がすごく必要だし、生きてる間に見つかったら恥ずかしいし…
そういうノートなど必要な部分だけ記入するようなものではなく、手紙として家族みんなへ気持ちを伝えたいです。
みなさんはそういうのは残していますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なーーんにも残してないです!

退会ユーザー
病むだけなので何も書いてないです!
-
はじめてのママリ🔰
確かに病みます。笑
ありがとうございます☺️- 11月19日

ゆき
書いてないです!
けど、困らないようにしないとと思ってるのでノートは書こうと思ってます。
私はいつしんでも後悔のないように常に伝えたいことは伝えるようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
全てではなく、伝えなきゃいけないことだけ書き起こしておくのがよさそうですね🥹- 11月19日

退会ユーザー
私は書いていません!
遺書とまではいきませんが母には「困らないようにしてある!」と言われてます。それがどこにあるかは分かりませんが😅
昔から料理のレシピはノートに残してくれていて、「私に何かあっても私の味食べてもらえるように!」と言っていて、それは嬉しいなと思いました。
遺書ではなく、例えば事故に遭って入院となったり意識不明になったりした時用とかでまとめておくのはあったらいいかもとは思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
それは嬉しいですね。
私も母の味はいつまでも食べたいので、好みの料理は作り方を聞くようにしています☺️
確かにそういうのは準備しておく方が困らないですね!- 11月19日

いろ
私はシングルなので、最近いろいろとまとめました!
もし死んでしまった場合、誰が引き取るか、後見人なども決めました。
遺書(相続関係)の作成も専門家に相談してます。
手紙は書いていないですが、あった方が残された方は救われるだろうなって思います。
主さんが泣いてでも書きたいなと思ったタイミングでいいと思いますよ☺️
そういう時の方が伝えたいことがしっかり書けるような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
シングルであれば尚更それは大切ですよね。
私も気が向いて書き起こせそうなときに書こうかなと思います😢- 11月19日

となりのトモロ
おっきな手術を受けないと行けない時に、万一用にもしもの時にこの人に連絡して下さいの一覧は書きましたが、無事生還して捨てました😂
別で保険証券とか銀行口座の一覧や暗証番号とか、そういう大事な物はまとめて記入もして旦那に場所は伝えてあります😊
葬儀の事も希望は伝えてあります🙋
ただ伝えたいコトバは死んでから伝えに行けばいっかなーっと思ってます笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️