
旦那に休みの日の家事や育児を手伝ってほしいと思うのはおかしいでしょうか。普段は一人で子どもを寝かしつけており、自由時間が限られています。
3歳の息子が1人おり、現在2人目妊娠中で
フルタイムで働いています
旦那は帰りが遅いので寝かしつけまでワンオペです。
休みの日くらい旦那には家事育児してほしいと思うのは
おかしいですか?
普段仕事の日は寝た後や、寝る間際にしか帰ってこないのに
休みの日は夜ご飯を家で食べたら出かけます
大体20時半〜日付変わるくらいまで
(趣味の習い事)
わたしは普段から子どもが寝た後にしか自由時間ないし
寝た後も洗濯やら家事したらもう寝なきゃ!て時間だし、
休みの日くらい寝かしつけまで旦那にしてほしい、
その時間から自由時間がほしいと思ってしまいます
制限なく仕事残業できてかえってきたら
できあがってる夜ご飯を自分のペースで食べて
ひとりでお風呂入れて自由で良いなー、休みの日まで
ひとりで自由にできるのいいなーと思います
- ままり(生後0ヶ月, 3歳5ヶ月)

ママリ
私なら許せないですね。
その状態で2人目だと、
絶対に主さんだけが頑張らないとならなくなりますね。
2人目の妊活前に話しておかないとならない内容だったと思います💦

ママり
旦那さんと話し合うのが1番ですよ☝️思ってること言わないと男って気づかないです🥹
コメント