
2歳4ヶ月の男の子が癇癪を起こしやすく、特にご飯の準備やスプーンの位置にこだわりがあります。癇癪は週に1回程度、1〜2時間続くことがあります。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
2歳4ヶ月の男の子を育てています。
新生児のころからよく泣く子で
今も癇癪がすごいです😭
ご飯への執着がすごく用意が遅かったり、
自分が思ってた位置にスプーンがなかったりすると癇癪を起こします。
すぐにおさまることもあるのですが週に1回程度は1〜2時間おさまりません😓
同じように癇癪が酷いお子様いらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じ月齢ですがほんとに同じです😭
1日数え切れないくらい癇癪起こしてます🥲
保育園で何回か相談した事もあるくらいです😭
でも先生からはきちんと切り替え出来てるし、こちらのお話に耳を傾けたりしてるので大丈夫だよーただのイヤイヤ期だよと言われて終わってます…
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
病院の先生に相談すると、癇癪は病気じゃないから治るのを待つしかないと言われ、
保育園では同じようなことを言われました😭
癇癪を起こしてしまうと何しても話も通じなくなるので、ずっと叫び声や鳴き声を聞いてこっちも涙が出たり苛々したりしてしまいます💦
どう接してあげればいいか、本当にわからなくなってきます…😭
はじめてのママリ
同じですね😭
イライラしてしまいますよね…私はもうイヤホンして放置かお菓子に頼ったりしてます🥲
先輩ママさんたちに聞いても3歳超えたら落ち着くよ!って感じなので本当に時が過ぎるのを待つしかないみたいです…