
自分を義弟の彼女と比較して惨めに感じています。彼女は学歴や家族の支援があり、私の時とは違い、義家族の関心が高いことに悲しさを感じています。年末年始の帰省についても不安があります。どう思いますか。
なんだか私は惨めです。励まして頂けませんか?
旦那の弟の彼女と比較してしまいます。
私の四つ下、中学受験して中高一貫校に行き国立大文系、同じ大学院それから小学校教員を非常勤でされてます。
その時点でうわぁすごいなぁてかんじで
義弟とは中高の同級生らしいですが学生時代話したことはなかったそうで大学院にまだ在学してる高校の同級生で集まり、彼女さんの猛アタック、それから遠距離恋愛をし、一度内定してた所を取りやめ、義理弟がいる県にあるところで仕事を探したそう。それから計画的な同棲開始。そして結婚義理弟の周りから固めてようと義母やご飯に行こうとしたり、、家族ライングループでも探るような連絡を義理弟にしてたり、なんだか怖いし賢そうですし、私はなんだろって感じしちゃいます。そして私立中高の為親もそこそこ大きい仕事をされているそうで。
私は地元の中高、専門学校、それから看護師です。
旦那は高校の同級生です。義母も看護師で義父と同じ高校出身、義実家の親戚は実母とも高校のクラスメートとかです。
うちの親は共働きで家業もしておりません。
義家族は自営業の為、私の時よりも義父は張り切っており、彼女さん呼んでご飯行こうとしたり、私の時は全く無関心だった為その時点でしんどいなぁって。集まりがあんまりない義家族なので7月にあった祖父の葬儀にも何故か義弟は彼女連れてきてましたし、なんだかなぁ。
義父は人を損得しか考えておらず義理人情もない為、旦那の兄弟4人いますが、彼女の実家が家業や義実家と少しでも関わってそうな所にはすごい歓迎してます。
わかりますけど、なんだか悲しいなって思います
年末年始は、さっそく彼女呼んで帰省する人のみご飯らしいです。私の時はありませんでした。 帰らんとこかなって思ったり。どう思いますか
今は義弟たちと同じ県で義実家から電車3時間のところに住んでます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります💦
でも、そんな損得勘定でしか動かない義実家、せっせと義実家と交流深めようと頑張る結婚前の彼女さんとか、どうでも良くないですか??🙄
その義実家と仲良くして何かメリットはありますか?
こちらも開き直って、仲良くしなければいいと思いますよ〜!!

はじめてのママリ🔰
私も少し違いますが、三男の嫁なので扱いが他の兄弟の奥さんよりも雑に感じる時あります。
また、上の兄弟の奥さんたちは義両親にプレゼントとか色々頑張るタイプで、私は苦手なので余計悪目立ちしてるのかなーと自分でも思います。😅
ただ、私は義両親や他の兄弟に別に興味がないのでそっちで何をしてようとどうでもいいと思ってます。
学歴が違うのは生まれた親や育ってる環境が違えば当たり前のことですし、ママリさんも看護師さんも充分すごいと思います。
気が進まないなら年末年始は行かなくてもいいと思いますし、私も行きたくない時はいかない!って言って旦那と子供らだけで行ってます!😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の兄弟の奥さんは頑張ってプレゼントされてるんですね✨
私も義両親の誕生日、母の日は頑張ってましたが 悪気ない発言にしんどくてそこまでしなくていいかなと思ってきました😔
旦那さんとお子さんだけで義実家行くことあるんですね!いつから旦那に任せようかなぁって思ってます😔- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
私のことまで素敵なお言葉頂きありがとうございます
- 11月17日

はじめてのママリ
そんな義実家と仲良くする必要ありますか?🤔てか、結婚前の彼女さんとかどうでもよくないですか?
無理に付き合う必要ないと思いますよー。
それに、ママリさんは充分凄いです!きちんと手に職持って働いています!私からしたらそれだけでも充分凄いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです!おっしゃる通り結婚前の彼女なんてどうでもいいはずなのに何故か意識してしまいます。私は結婚までかなり時間かかってて義実家は子供の彼女のことは興味ないし、兄弟たちも彼女の存在を秘密にしてたくらいで家にも未だ入ったことないくらいです。ですが私が結婚してからどんどん他の兄弟も親に紹介とかするようになり、なんだかなぁてかんじです😔彼女たちはすんなり結婚に進んでいいなぁとか。
こんなの、はじめてのママリさんなら思いませんか?
私のことまでありがとうございます😭😭- 11月17日
-
はじめてのママリ
うーん、私なら、そんな損得勘定でしか動かない人達なんだー!そっかー!なら私も損得勘定で動かんから今後何があっても助けませーん!介護しなくてラッキー!って思います。
てか、それで手のひら返してすり寄ってきたとしたら、鼻で笑って終わりますね。あと、親戚付き合いは最低限にします。
あと、生まれ育った場所や親が違うのだから、学歴や仕事で比べる必要はないですよ😂ママリさんはママリさんですから!自分の仕事に自信を持ってください!
てか、その肩書でしか見れない人は、捨て置いていいと思います!- 11月17日

ママリ
惨めですかね?
私なら、損得勘定でしか動けない奴らがせっせと頑張ってるわ〜可哀想な奴ら(笑)と思って高みの見物しますよ(笑)(笑)(笑)
それに、義両親さんが義弟さんの彼女さんをそんだけ歓迎してるなら老後の介護もその彼女へ行くだろうしラッキーじゃないですか!!!
わたしならばんざーーーいですけどね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うわぁ、私もそんな感じで割り切りたいです〜😭😭😭
確かに長男嫁にもホイホイしてて、ご飯の会開いたりしてたので私と違って万歳ですが私は参加したくないです😭ママリさんは様子伺いのために、とかで参加しますか?- 11月17日
-
ママリ
様子見??とは??そんなくだらないことに参加しないです。参加せざるをえないならいくけど、そんかしなくていいならそんなもんいくわけないです(笑)- 11月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那が実家に帰りたいとならば勝手に帰らして、、、
ママリさんなら子供はどうされますか?
はじめてのママリ🔰
子供は帰らせないです💦😓
そういう義実家なら今後孫差別も絶対あります😓
はじめてのママリ🔰
うわぁ絶対孫差別ありますね😤