
居酒屋で飲む際の会計について悩んでいます。私ともう一人はあまり飲めず、他の二人はたくさん飲むため、どう支払うか不安です。皆さんはどのようにしていますか。
めっちゃ飲む人と全然飲めない人で夜に居酒屋とか行く場合って、お金ってどんな感じで払ってますか?💦
今度ママ友数人で飲みに行くかもしれません。
私ともう1人はあんまり飲めないんですが、あと2人はめちゃくちゃ飲むらしく、お会計が怖いです😱笑
なら行くなよ!って感じかもしれないですが、よくランチに行くし仲は良いので行きたい気持ちもあって💦
学生時代の仲良い子たちはあまり飲まない子が多かったし、飲みに行くってより美味しいご飯を食べに行くってことが多かったので、10杯以上飲んじゃうタイプの人と居酒屋行くのは初で悩んでます😭
よかったら皆さんどうしてるか聞きたいです!
- はじめてのママリ
コメント

ぴ
お金気になるようなら飲み放題のお店に行くのはどうですか??
飲み物のお金は均一ですし、ごはんはみんなで食べると思うので、そこは割り勘で行けばいいのかなと思いました🌼

ママリ
私も飲めない人です。
私の周りだと飲む人が気をつかって多く出してくれるんですが、飲まない側からは言いづらいですよね💦
回答になってなくてすみません。
-
はじめてのママリ
飲まない側から言いづらいです😂
あと値段が最初からわかってた方がお会計の時びっくりしないので、飲み放題付きのコースとかだとありがたいですよね🥺- 11月17日
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
- 11月17日

ママリ
ノンアルカクテルの種類が豊富なところにして、皆飲み放題にします☺️
飲み放題にせず単品注文で、お会計時に配慮がなければ楽しくても次は行かないかなーくらいです🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり飲み放題ついてた方が安心ですよね💦
お会計で配慮あれば全然いいですけど、初めて飲みに行くとそこんとこわからないので不安です😢- 11月17日

はじめてのママリ🔰
ママ友と行ったことは無いのであれですが、、友達と行く場合は多く払ってました💫💫ただ飲まない人からは言いづらいと思うので、、飲む人が気づいてくれればですが(笑)
それか飲み放題にするか🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
飲む人が配慮してくれたら全然いいんですが、初めて一緒に行くとわからなくて不安で💦
10杯以上も飲む人と飲みに行ったことなくて未知です😂- 11月17日

たかせ
飲み放題にして割り勘にします☺️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
それが一番安心ですね☺️- 11月17日

はじめてのママリ🔰
私が一滴ものめません!
でも普通に割り勘です!!🤣
飲まない代わりに食べるのでいいのかなーと笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
割り勘なんですね☺️
代わりにたくさん食べられそうもないので、なんだか損に思えてしまいます😅- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
損に思っちゃう関係性ならいかないのでもいいとおもいますよ!
飲めないのはこっち都合なので😂
その場が楽しければおっけーって思ってます☺️!- 11月17日
-
はじめてのママリ
ある程度飲む人だったら全然いいし損とか思わないんですけど、10杯以上も飲まれるって聞いたらちょっと仲良くても「お互いランチ行く方がいいな😅」って思っちゃって💦
専業でそんなお金に余裕ないのもありますが💦- 11月17日

スノ
飲み放題にします!
友達と2人で行ってた時は片方運転するよーって感じだったので、お酒飲んだ方が多めに払ってました!
-
はじめてのママリ
運転手するなら確かに相手に多く払ってもらえると嬉しいですね☺️
ありがとうございます!- 11月17日

真鞠
私もほぼ飲まない方ですが、基本は割り勘で気にしないです😛
そこ気にしちゃうくらいの関係性なら元から行かないし、初めてならとりあえず参加してみて、お会計時になんか不快感を感じたら次からは行かないです😂
めっちゃ楽しかったなら多分お会計割り勘でも気にならないし、そこで気になるということはやはりその金額を支払う価値が自分の中でなかったということで😌
-
はじめてのママリ
割り勘でも気にされないんですね☺️
自分は飲まずに相手が3〜4杯くらい飲むぐらいなら全然良いんですが、10杯以上ガバガバ飲まれて何も配慮なく割り勘だったらちょっと嫌だなって思っちゃうので、行かない方がいいのかもしれないです😅- 11月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やっぱり飲み放題の方が値段も最初からわかるから安心感ありますよね💦