
妊娠19週の女性が、旦那に対して理不尽に怒ってしまうことに悩んでいます。感情のコントロールが難しく、言い合いが赤ちゃんに悪影響を与えることを心配しています。どうすれば感情を制御できるかアドバイスを求めています。
妊娠中のヒステリックについて。
妊娠19週です。
旦那に対して理不尽なことでキレてしまいます。(月に1度くらい)
イライラを抑えたいのに抑えられません。
時間を置いても言わないと気が済まなくて言ってしまいます。
私が理不尽なこといってるので私が悪いです。
そして旦那側もそれに耐えきれなくなり
大声で怒鳴り合い…
元々感情のコントロールが下手なのですが、
妊娠してからコントロールのできなさに拍車がかかってます。
言い合いになるのは赤ちゃんにも悪いし
したくないのですが、我慢できないのです。
どうしたら制御できるのでしょうか。
距離を置くにも実家と職場が遠いため無理です。
旦那に精神障害と言われるくらいのやばさみたいです…。
自分がほんとに情けないですし
こんな母親、子も嫌だと思います。
どうしたら感情のコントロールがうまくいくのか、
アドバイスください。
- ちょこ(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
おそらくですが、それ理不尽ではないと思います。
妊娠中って本当に色々なことが起こっていて、メンタルもやられて当然です。
精神障害になって当たり前、わざわざそれを口にするなんて、ご主人の勉強不足かと🥺
とは言え、ご主人も人間だからダメージは受けてしまうので、自分の中で比較的落ち着いていると思う時に話し合いの場を設けてみるといいと思います。

はじめてのママリ🔰
私は旦那が病んでしまい心から反省して抑えました。笑
どこかで相手に甘えてたんですよね。
-
ちょこ
そうなんですね。。
たしかにどこかで甘えているから
こういうことをしてしまうのだと思います。- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
相手も人間なんで、どうでも良い人に言われるのは気にならないし辛いのは仕方ないしそれをいうのは良いけど、好きな人に否定することを言われるのはキツイ…と言われました。笑
- 11月18日
-
ちょこ
そうなのですね。。
たしかに逆の立場で考えてみるとキツイですよね。。
旦那側がマタニティブルーになってそうな勢いです。。- 11月18日

はじめてのママリ🔰
妊娠中でも飲める漢方を処方してもらって、落ち着かせる方法もあるみたいです😌
処方可能かは病院によるみたいですが🤔
知り合いはそれで少し楽になったとは言ってました🙌

はじめてのママリ🔰
わたしもそんな感じで、
夫婦仲悪化し離婚にならない為に処方してもらってました
自分もキツイですが、旦那もきついので

はじめてのママリ
わかります😅その頃夫の大した事でもない事に💢っとしてました。実母に聞いてもらったらそんなことで??って事です😆夫も迷惑だったと思いますよ〜🥺
今は逆に凄く好き😊ってなってますが😆
妊娠てほんとメンタル不安定になりますよね😔
もう私なんて早く産みたいです‼️😂無事に産まれたら
美味しいお寿司食べに行こう🍣😆と夫と話してます!
まだしばらく先ですが😊
お互い頑張りましょう♪
コメント