
保育園で会ったことのないお母さんに挨拶するべきか悩んでいます。挨拶は大事だと思っていますが、反応がなかったため気になっています。皆さんの意見を教えてください。
みなさんにお伺いしたいです。
保育園の送りやお迎え時間が時々被るお母さんと保育園ではない場所でお会いしたとき挨拶しますか?
クラスも違うし、特に話したことない方です。
私は、保育園近くのスーパーでお会いしたので、挨拶したのですが(“こんにちは”)、、、聞こえなかったのか、反応ありませんでした。
ご迷惑だったのかなとか、、、。
ただ、私自身挨拶はとても大事だと思っていて、娘にもそう伝えていきたいと思っています。
みなさんの価値観を教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
挨拶します!そのときお子さん一緒でしたか?一緒じゃないと気づかれなかったパターンもありますよねーー

ママリ
クラスが違う、話したことがない方なら園以外で挨拶しないです。
子供同士で仲がいいとかなら挨拶しますが、、
挨拶は大事と思ってますが、相手側がこちらを認識していなかったらただの不審者になっちゃうのでそのパターンで目が合ったら会釈程度にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。挨拶されたら不審者という捉え方する方もいらっしゃるんですね💦勉強になります。
- 11月16日

はじめてのママリ🔰
ママの顔覚えてないことがあって、娘がなになにちゃんだー!とかいってくれないとわからず、自分に挨拶されてるのかも判断できません🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
気づかなかったかもしれないですね!- 11月16日

ninjin
挨拶してます🫡念のために
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。娘も一緒だったんですよね、、、🤔