※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

年末調整についてです。今年の4月から産休に入っており、夫の年末調整で…

年末調整についてです。
今年の4月から産休に入っており、夫の年末調整で配偶者控除の申請をしようと思っているのですが、この場合夫の令和6年分 給与取得者の扶養控除等(異動)申告書の源泉控除対象配偶者のところにも私の名前や所得見積額などを記入した方がいいのでしょうか?
令和7年分については所得が150万を超えるか微妙なところなので記載するか迷っていました😅
分かる方、教えて頂きたいです🙏🏻

コメント

優龍

201万までは
配偶者特別控除受けられるので
多めに見積もって書いておけば良いと思いますよ。

来年の年末調整でまた書くので誤差は問題ないです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    回答ありがとうございます!
    配偶者控除はなんとなく分かるのですが、扶養控除の方でも記入が必要なのかいまいち分からず悩んでおりました🥲
    去年書いた令和6年分のやつが返却されているので、今年育休に入っているため再度記入して提出した方がいいのか分からずで😭💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私が年調事務を担当していた時は、育休中の妻を源泉控除対象配偶者に入れる事はお勧めしていませんでした。

通常の配偶者控除と源泉控除対象配偶者の違いですが、前者は年末調整で一括で控除還付があるのに対し、源泉控除の方は配偶者控除を受ける前提で月々の所得税を少なくすることです。なので、源泉控除の方は年末調整での還付は少なくなります。どちらも控除額は同じなので、損得はありません。

源泉控除にする際の注意点としては、予定が変わって早めに復帰した場合など、源泉控除対象額を超える収入が発生した場合です。月々の所得税を少なくしていますから、年末調整で所得税が足りず、還付どころか追納になる可能性があります。

どのみち控除額ば同じなので、源泉控除対象配偶者にはしなくていいと思います。源泉控除は無職の専業主婦や絶対半日パートしかしません!という方向けです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方が201万円までとおっしゃっていますが、源泉控除配偶者に入れて150万円以上稼いだ場合は、ご主人が追納を求められる可能性があります。ご注意ください。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々失礼します💦令和6年の源泉控除対象配偶者の欄には記載の必要がありません。

    • 1時間前