※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

税金や扶養控除について、どのように学べばよいでしょうか。夫の収入が900万以上でも、扶養控除を受けられないのでしょうか。

税金や扶養控除などのお金の勉強って例えば国税庁のHPなどのネットや本で学ぶしかないですよね?🥲

夫の収入が900万以上なので私がどれだけ働いても扶養控除は受けられない認識でしたが違うますでしょうか?💦

コメント

ママリノ

扶養控除って配偶者控除のことですか?
900万は年収じゃなくて所得です。
所得900万は年収1120万ですし
1120万を超えても配偶者控除の額が減るだけでナシではないです。

ママリみてても十分知識はつきますよ。
私の知識はママリが7割です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    配偶者控除のことでした🥲
    国税庁のHPで1から勉強し直して、それで分からないことをママリで質問しようと思います!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月31日
  • ママリノ

    ママリノ

    やみくもにサイトを読んでもピンとこない事が多いので
    質問するより
    むしろ
    ママリの質問に自分ならどう答えるか?って答えを探す目的でサイトを読むといいですよ。

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    そう思うと私お金の知識ゼロな様に感じます💦
    基礎から学び直します🥲

    • 7月31日
deleted user

お金ならFPもおすすめです。あとはYouTubeの解説動画。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金を出してFPさんに教えていただくのが1番確実ですよね🙇‍♀️
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ、FPの資格です。取らなくてもいいのでテキスト読むだけでもお金の勉強になりますよ。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!1冊購入してみます🙇‍♀️
    基礎を理解できたらYouTubeもプラスαで見てみますね🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月1日