
最近仲良くなったママ友が亡くしたお子さんについて、どう接すれば良いか悩んでいます。仏壇や写真を見てどう触れればよいか分からず、何もできませんでした。お供えをするべきだったでしょうか。
最近仲良くなったママ友は数年前に上のお子さんを亡くされています。
そのお子さんの思い出話など、普通に明るく話してくれます。
ただ私は亡くされた話を直接聞いていないのでどう触れていいかわかりません💦
先日お家に遊びに行かせてもらったんですが、亡くなったお子さんの写真や仏壇があってもどう触れていいかわからず、ママ友とお話とお茶だけして帰りました…💦💦
お話の中でも亡くなったお子さんの話なども出てきて「そうなんだ〜😊」と相槌を打つことしかできず💦
本当は仏壇に手を合わせたりお菓子などを用意して行ってお供えするべきだったでしょうか?😣
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん自分から亡くなったお子さんのことを話すってことは、なかったことのように扱いたくないのだと思うので、大切な思い出として深掘りして聞いてあげてもいいのかなと思います。
仏壇は私だったら、好きだったお菓子とか聞いて次にもっていったりしますかね。気を使わない、使わせない程度に😌
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね😣✨
次また話したり遊んだりする機会があれば変に遠慮したりせずに聞いていこうと思います😌
また、他のお子さんと同じようにお菓子やジュースを用意してお供えさせてもらおうと思います☺️