
子供が小さい方で夜だけ働いている方はいますか?今は昼と夜のダブルワークをしていますが、長女の留守番が心配です。夜の仕事を探していますが、主人からは週5は無理だと言われ悩んでいます。夜の仕事についてお話を伺いたいです。
まだ子供が小さい
(小学生低学年〜年少あたり)のお持ちの方で
夜だけ仕事してる方いますか??
いま、夜と昼のダブルワークをしてます。
長男の時は何の心配もなく
留守番させてましたが、
長女が来年小学生になるにあたり
心配で…長男と長女が一緒に帰る日が被らないため
長女1人留守番に心配がめっちゃあります。
そのため、昼はやめて
夜だけでしようか。
週5で22:00〜6:00までで今探しています。
でも主人には週5でそれは無理だろっと言われ
悩んでます。。
ちなみに今は
昼は週5で
9:30〜15:00
夜は週3
22:00〜1:30(最近は残業続きで2時前)
働いています。
昼の職場はかなり融通が効くので
子供の通院や行事は普通に休み取れるし
早上がりは普通に出来て
辞めるのは本当に勿体無いです、、、
長男が小学1年の時は
1〜2ヶ月早上がりさせてもらい
留守番の練習など、させてもらい
慣れてきた頃に通常の時間に戻したりさせてもらい
今回も長女もそうするつもりで
話はしてますが、、
夜だけ仕事してる方いたら話を伺いたいです。
また何の仕事か、時間
扶養外か内なのか教えてください。
よろしくお願いします。
- Haruki(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
在宅ワークならそういう方いますね。
期限までにやるIT系の仕事なので結構夜中や土日にやってる方います。
パートや正社員でなく、業務委託です。

はじめてのママリ🔰
今は休んでますが20時〜遅いと4時ぐらいまで働いてます🙌
物流倉庫でシール貼りの仕事です!
私ともう一人の方以外ダブルワークの方ばかりみたいです🌞🌞
-
Haruki
回答ありがとうございます!
倉庫系の仕事がお近くにあって
羨ましいです😭
私の住んでるところに
そうゆうのなくて💦
深夜ではなく、早朝もいいな
って思って探しても
なかなか近辺がなくて
悩んでます😢- 11月16日

ひなの
2人目が赤ちゃんのときから夜だけ働いていて
1年ちょっと、お昼と掛け持ちしてましたが
扶養の関係で最近辞めました!
社保にも入れず扶養外は勿体ないと思ったからです。
扶養内
21時から25時です!
-
Haruki
回答ありがとうございます😊
私は現在昼で社保に入ってますが
子供達の体調不良で欠勤が多く
なかなか給料が安定しません💦
社保払っていますが、
給料全然ないのに、社保で引かれて
毎月やばいです😅
私はがっつり稼ぎたいので
扶養外がいいので
深夜でも社保のあるところで
探してます🙄- 11月16日
Haruki
回答ありがとうございました。