
1歳5ヵ月の子供が食事に悩んでいます。ベビーフードに頼りすぎていて、手抜き料理ばかりで心配しています。1歳半健診が迫っているため、どうすればいいか悩んでいます。
1歳5ヵ月ですが、あと10日程で1歳半です。
食事の悩みなんですが、今つわりで完全ベビーフードになってます。今までも毎回一品はベビーフードだったので、ベビーフード自体に抵抗はないのですが、ご飯以外ベビーフードになりつつあります(><)
ほぼ調理がいらないおかずってないですよね💦
私自身もレトルトパウチの煮物とか惣菜とかものすごく手抜きです。さすがに売ってる煮物とかは早いですよね?💦
どうしましょう...息子可哀想ですかね?😞
バナナとかだとカットだけですがおかずではないし...でも栄養あるので一品助かります...ヨーグルトとか...
そんなのではやばいでしょうか💦しかも来月半ばに1歳半健診です...😭
- りんごジャム(7歳, 9歳)
コメント

まめ電球
息子、同じくらいですねー( ¨̮ )
売ってる煮物はうちはあげちゃってます!
レトルトパウチのやつとか(´・∀・`)
保存も効くし助かりますよねー

★奈緒☆
蒸し野菜とかよく手抜きで作りますよー。
もやしとか白菜とか耐熱皿に入れて、本だし少し入れてラップしてレンチンです。
娘はもやし大好物なのでもりもり食べてくれます❤
あとはお魚とかも焼くと匂いキツいけど、ホイルに包んでフライパンに少し水はって蓋閉めて蒸せば焼き魚と違って放置もできるし匂いもホイル開けたとき我慢する程度ですみますよ。このとき野菜も入れて一緒に蒸しちゃえばしっかり1品です❤
-
りんごジャム
そんな楽な調理法あったんですね💧アイデアですね!もやしとかは結構刻みますか?喉にひっかかりますよね?
本だしとかで味付けちゃっても大丈夫なんですね!
ホイル蒸し焼きも全然思いついてなかったです!!簡単そうなので旦那にも頼めるしいいこと聞きました(^^)冷凍も可能ですかね?
つわり関係なく体調戻っても参考になるのありがとうございましたm(_ _)m✨- 5月1日
-
★奈緒☆
一歳5ヶ月ですよね??
私はそのままあげてます。もやしは手掴みで麺みたく食べてます。でも消化よい食品じゃないので小さくした方がいいかもですね。。
一袋使うなら袋のままザクザクと切ると飛び散らなくて楽チンですよー- 5月2日

シャム
大人の取り分けでは食べませんか?
あとは、コープとかでも冷凍食品でレンジでチンだけのおかず結構ありますよ!
-
りんごジャム
大人用の食事も作ってなくて😭
お弁当、お惣菜、レトルトパウチ、パックの麺類のパレードです💦
冷凍食品で赤ちゃんOKのもあるんですかね!調べます(^^)
ありがとうございますm(_ _)m- 5月1日

ひなまま1024
煮物は味が濃いですもんね。お豆腐とかトマトとかゆで卵はどうですか?キャベツ切ってレンチンとか?お味噌汁つくるのは難易度高そうですよね。この前時間どうしてもなくてセブンイレブンのポトフお湯で薄めて食べさせました(笑)一時的でしょうから息子さんもわかってくれるはずです。つわりなのにごはん炊けるだけ素晴らしいです。
-
りんごジャム
そうなんです💦味付けは気にしてきたので、一度濃いものあげたら後が心配で💦
お豆腐もちょっと前までは食べてたのに、好きなお豆腐が最近なくなってしまって、違うのに変えたら出してくるようになって諦めました💦トマトも糖度の高い自分たちには買わないやつでデビューさせたのに失敗しました💦ゆで卵今度やってみます!卵アレルギーなさそうなので!
お味噌汁は6wくらいまで頑張ってたんですが、出汁のにおいで無理になってしまって休戦中です😞ベビーフードのにおいですら度々しんどく感じるので💦
市販でもちょっと薄めるとか方法はありますよね!
ご飯はジャー開ける時息止めてます(^^)自分もご飯は食べられます🍚
ありがとうございますm(_ _)m✨- 5月1日
りんごジャム
同じですね!
本当ですか?(^^)そうなんです。調理しないとニオイもでないし今はメニューもいろいろあって😌ありがたい存在です。
味付け面で心配であげるのためらってました💦どうしてもってなったら仕方ないですね!
ありがとうございますm(_ _)m