※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
ココロ・悩み

もうすぐ5歳になる息子ですが、 ASDとADHDの診断が付きました。1歳半健…

もうすぐ5歳になる息子ですが、 ASDとADHDの診断が付きました。

1歳半健診で発語なし、指差しなしでひっかかり、経過観察していましたが、2歳半まで発語なく、市の発達センターで診察を受け、ASD疑いで療育を受けてきました。
保育園からも2歳児の時に指摘がありました。

4歳児に上がる時に加配の申請をし、一斉指示、複数指示などの時に個別に対応してもらっています。

先日、新版K式の発達検査を受け、全領域DQ82でした。
DAは3歳10か月となり、約1年の遅れがあります。
2歳児から定期的に検査を受けていますが、年齢からすると1年の遅れが毎回あり、今回も同様でした。

今回の診察でも、診察中の離席が多いこと、質問されていても気になったものに目が行き、会話を遮ってしまったりが目立ち、ADHDとASDの両方の確定診断が付きました。

境界域とのことで現在知的障害はついていません。

再来年から小学校の為、現在市の療育を月2で受けていますが、受給者証をもらい民間の療育を受けた方がいいかもと思い、申請しようと思っています。

親として、やはり特性として気にはなっていたのでとうとう診断がついたな、、という気持ちと、これから先この子はきっと自分ではどうしようもない生きづらさを感じながら、生きていくのかと思うと不安となんとも言えない気持ちになってしまいました。

小学校も支援級がいいか通常級がいいのか、就学相談を受けるように話をされました。

何を相談したいのかすら、わからない感じで申し訳ないのですが、今少し複雑な心境でこちらに書き出してしまいました。

コメント

🐱ྀི🐱ྀི👻

うちの息子と同じ歳ですね✨️うちも発達障害児です!同じADHDとASDです!
うちは4歳の時に検査して判明して療育(市営民間問わず)通うのに受給者証が必要で診断がないと通えない地域だったので検査しました!
去年の時点で2歳3ヶ月相当と言われて今年5歳3ヶ月で検査して3歳4ヶ月相当の全体発達でした!約2年遅れですが知的障害のことは言われてません!
来年就学前相談を受ける予定でいます🫡
我が家的には地域の学校の支援級に行ければいいかなって思ってます!無理に通級に行って虐められたりしても嫌なので😭

はじめてのママリ🔰

1歳半健診で発語なし指差しなし、全体的にも発達遅れてました。発達検査も毎回1年遅れな感じで境界域で知的なしでした。ASD小3の子どもがいます。複雑な心境わかります。
小学校に関してはお子さんの特性などにもよると思うので、就学相談の話や学校の様子もみて決めた方がいいと思います。うちは支援クラスですが、楽しく通ってます。全部が全部支援クラスでなく、教科によって普通クラスに行ったり給食も普通クラスです。

稲穂

今5歳の娘がASDグレーです😊
民間療育いいですよ!市の療育が悪いとかではなくて、実際「◯◯が伸びたなぁ」「成長したなぁ」と感じたのは民間だったからです。私が住んでいる所は、特に診断書や診断名がなくても受給者証を発行してもらえるので、緩いです(笑)でも今、民間の療育はいっぱいのところがあるので、動かれるなら早いほうがいいです😣待機とかあるので。

まだ就学前相談などには半年と少しありますが、私は支援級にしようと思っています。国語と算数だけ支援級で受けるのですが、やはり国語は何に対しても基本となるものなので(ひらがなを読む・書くなど)、少人数で受けられる支援級を選択しようかと。ただここも、私が住んでいるところは緩いので全領域が86の娘でも支援級に入ることはできるけど、少し大きな市に行くと断られることがあると言われました。娘のレベルだと通常級だと。うちは田舎なのでなんでも緩いです😅本当緩い!
一言に支援級と言っても、1日をずっと支援級で過ごす地域もあれば、選択できたり、色々みたいです。聞いてみてくださいね☺️☺️
より良い方向に進むよう、手を抜きつつお互い頑張りましょうね!