
コメント

はじめてのママリ🔰
全く縁起悪いなんて思わないですー!
でも男の子で「羽」なら
「和」←こっち使いたいなと思ってしまいました
羽って柔らかい感じがして
翼・飛・翔の方が強くてかっこいいなーという個人的なイメージです💦

みー
変えないです!
基本的にどんな漢字もいい意味悪い意味があるって聞いてからいい意味がぱっと見で想像できない漢字(死、吐、呪、殺、闇みたいな...。)以外は気にしませんでした✨
ちなみにうちの2番目の子も男の子で『羽』ついてます!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
同じ方がいてよかったです😭
ぶった切りとかじゃなければ
いいですよね!- 11月16日

はじめてのママリ🔰
かわいいイメージなので女の子っぽくはありますが、
縁起が悪いということはないと思います!羽がつく名前の子結構いますし🪽
天使の羽を思い浮かべてそこから天国にいっちゃうみたいなイメージを持っている人もいるのかなとは思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔
私はもともと男の子でこの名前
この漢字!と思ってたので😅
羽が縁起悪いと聞いて不安
でしたがよかったです😭
女の子みたいですが実際二人
女の子の長男なのでなよなよ
しそうですよね😂- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちと姉弟構成同じです😍
女心がわかる男の子になってくれるのではと思ってます👌✨
実際優しい子に育ちそうですし❣️男の子でも優羽くんとか会ったことあります☺️- 11月16日

はじめてのママリ🔰
ママリではどんな名前でも難癖つけてくる人いますよ😂
我が子は「蒼」という字を使っていて、顔面蒼白を想像すると言われましたが
蒼は地球の色!と思って堂々と名付けました☺️✨
ただ、何か合ったときに名前を付けたこと後悔してしまいそうならやめておくのも良いかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅
後悔しないように意味を
しっかり考えてつけることにします!- 11月16日

退会ユーザー
女の子にはいいと思うけど
男の子にはちょっと合わないのかな と思いました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
他にも考えてみます!- 11月16日

退会ユーザー
由来がちゃんとあればいいのではないでしょうか🤔名前に使わない方がいい字なんて色々言われているものもありますが、迷信みたいなもんですし、昔から使われているものも多くあります。
縁起が悪いと言われるなら
漢字
星(星になる→死を意味する)
空(空に行く→上記と同じく)
水やさんずい
(子どもが流れる流産、水難事故などを想像する)
響き
そら(漢字と同じく)
しき(死期を連想する)
などあげたらキリがないです😓
気にしなくていいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
意味を考えてもう一度漢字
考えてみようと思います!- 11月16日

はじめてのママリ🔰
羽って字使ってる子多くなってるし、母数が多いから大丈夫だと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
母数ってなんですか!?
- 11月16日

ままま
うちは子供3人(女男男)いますが、みんな羽入ってます!😂
-
はじめてのママリ🔰
男の子でも羽使っていいですよね😂
ちなみに意味教えてもらっても
いいですか!?- 11月17日
はじめてのママリ🔰
なるほど!他の わ 考えてみます😊翼や飛とかは わ と呼ばないですよね😂