※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもがUFOキャッチャーで失敗し泣いたことについて、悔しさを理解できるのか疑問に思っています。

生後10ヶ月 UFOキャッチャーで失敗したら泣きました。

この前ふと時間潰しでUFOキャッチャー(回ってるお菓子を横からすくって動いてる台に落としてとるやつ)をやっていて、失敗したら泣きました。
その後一般的なUFOキャッチャーでぬいぐるみをとろうとして失敗したらまた泣きました。
皆んなが「あー」って叫んだり残念がったりはしましたがそんな大きい声でもなく、普段物を落としたり転びそうになり危ない時の方が大きく叫んだりしていますが、その声で泣いた事はありません。
この月齢で、UFOキャッチャーで物が取れない事や悔しいなんて理解できるのでしょうか🤔🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

普段と違う場所で、みんなが「あー」って言ったことにびっくりしたのかなと思いました。
流石に悔しいとかを理解するのには早い気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!!
    やはり悔しい訳ではないのですね💦何回も同じ場面で泣いたので、分かっているのかと驚いてしまいました!!
    みんなの声に驚いていたんですね😊

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

我が子も10ヶ月ですが泣きます!
親の悔しい気持ちが伝わるんですかね?笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まさかの!!同じですね!!
    周りが皆んな残念がったからその雰囲気で泣いたのかもしれませんね🤔
    結果取ってあげる事はできませんでした🥲

    • 11月17日