
生後2ヶ月の赤ちゃんの便が水っぽく、ゆるい状態が続いています。下痢かどうか不安で、別の小児科に行くべきか悩んでいますが、機嫌やミルクの飲み具合は問題ありません。これはよくあることなのでしょうか。
生後2ヶ月、便について
生後1ヶ月頃からずっと水っぽい、
ゆるい便なのですが
これはよくあることなのでしょうか?
それか私が水っぽいと思ってる便は実は
柔らかい便なのか…
生後1ヶ月の前日粘液便
→次の日1ヶ月検診、先生に下痢が続くようなら
小児科へと言われる
その日下痢っぽい便が続き、夜中聞いたことない
泣き方、#8000に相談、夜間救急の病院へ
胃腸炎流行ってるけどなんとも言えない、整腸剤
出すから次の日小児科へ行ってと言われる
→次の日小児科へ
お腹の音問題なし、エコーで腸を見る感じ
下痢っていう感じでもないねと言われる
小さいうちは便秘、下痢の繰り返しの子もいるから
1ヶ月様子見て。生後1ヶ月だからあまり薬は
飲ませない方がいいかなぁと言われ帰宅
→約1ヶ月後湿疹で受診
そのとき便のこと聞かれる、ゆるい便が続いてること
伝える。粘液便もたまに。でも機嫌も悪くないし
ミルクもよく飲んでるもんね…うーん…って感じで
とくに何か言われるわけでもなく
現在もたまに粘液便、ゆるい便が続いてます
写真を撮り忘れてしまったのですが
下痢ってもう水って感じですか?💦
上の子のときはおむつ替えてる途中でうんちしても
蛇みたいに出てくる感じだったのですが
下の子はぶじゅって感じで…
(表現汚くてすみません🙇♂️)
上の子が少し硬い便で下の子の便が普通なのかな!?
柔らかい便がわからず😭
違う小児科に行ってみるか、かかりつけの小児科に
もう一度行くか悩んでます…
でも寝れてないとか機嫌が悪いとかミルクの飲みが
悪いとかも全くないので様子見で大丈夫なのかなとも
思ってます。
腸が弱い子なのかな😭
- ままり
コメント

はじめてのママリ
もしうんちの回数が多いのであれば、乳糖不耐症というものじゃないでしょうか?うちの娘がそうで、母乳とかミルクの乳糖という成分が原因で下痢が続くやつです💦
うちは2週間おならとともにそんな感じの便が続き、母乳でしたが辞めて、完ミに切り替えてノンラクトミルク(乳糖入ってないミルク)にしたら翌日には下痢も止まりうんちも1日1回に戻りました😂

ままり
生後1ヶ月半頃まで多いときで5回生後2ヶ月になった今は1.2回に減りました😳
乳糖不耐症初めて聞きました!
調べてみたのですが病気ではないのですね🤔
ノンラクトミルク試してみます!
乳糖不耐症って病院で調べてもらいましたか?💦

あーたん
全く同じですー!!
うちの子も生後1ヶ月からいきなりゆるくなりました!!
予防接種の時に相談しましたが、大丈夫としか言われませんでした😂
回数が多くなければ脱水などは起こらないし、問題ないんだと思います、、🤣
とはいえ、毎回しゃばしゃばで漏れやすくて困ります🫠
-
ままり
遅くなりすみません🙇♀️
やっぱり大丈夫とか様子見とかになりますよね👀
でも同じ方いて安心しました😭
わかります!!!
おむつ頻繁に確認しちゃいます💦
コメントありがとうございました🍀*゜- 11月18日
ままり
コメントありがとうございます!!
下に返信してしまいました🙇♂️
すみません😭
はじめてのママリ
あれ?1日1.2回のうんちなら正常だと思います🥹💦
そのままでも良いかも…😂
うちは今まで1日1回だったのが1日7.8回の下痢便が2週間以上続いたので、病院でそう言われてノンラクトにしたので💦
ままり
遅くなりすみません🙇♂️
なるほど!
これから回数が増えるようなら病院に行くことにします!
硬いよりいいかと思うことにします😭
コメントありがとうございました🍀*゜