
旦那の健康状態に対する心配が持てず、生活習慣の改善が必要だと感じています。
ひどい嫁ですか?
旦那が健康診断でメタボに引っかかり、血液検査もいろいろ引っかかり。保健師からの保健指導を受けてきたと凹みぎみです。
私は心配の気持ちになれません😅
当然の結果です。
ポテチ大好きで夜遅くでも食べる
清涼飲料大好きでほぼ毎日
ラーメン大好きで、ほぼ毎回大盛り。汁までしっかり飲む
夕飯食べたあとでも、物足りないとか、汁物代わりにとかいってカップ麺食べる
何年も前から、少しずつ数値は気になるところでてきたし、生活習慣、生活リズムも良いとは決して言えないし、私は何度となく言ってきたこと。
そうだねと分かった風に言っても、行動としては何も変わらず、結局は私の言葉を無視し続けた結果。
さらに同居の姑は、旦那が喜ぶからと毎朝甘い缶コーヒーを渡し続けてきた。
私自身、料理得意じゃないし、栄養考えた食事をちゃんと作れている訳じゃないけど…
たぶん、上に書いたあれこれを改善するだけでも、だいぶマシになるような気がするし、逆に改善しないとどんな食事改善しても無理な気もする…。
- たかゆか(9歳, 9歳)

退会ユーザー
酷くないよ…
だってさ、こっちは何年も何回も注意して気をつける様にしてきたのに、それを隠れて食べたり飲んだりしてたらもうさ…子どもじゃないんだしそんなかまってらんないですよね…

はじめてのママリ🔰
やっぱり妻よりも医者に言われないとわからないんでしょうね。食生活のやばさが😓
姑さんも行動改めて欲しいですね!
息子さん早死にしちゃいます💦

はじめてのママリ🔰
自業自得ですよ。
もう呆れて心配する気もなくなるの分かります。
本人が本気で変わろうとしない限り無理ですからね😩

はじめてのママリ🔰
酷く無いと思います。
うちも似たような感じですから😂
中学校の息子が、ガリガリなので、身長伸ばしたいし、太らせるべく、ご飯をたくさん炊いたり、塾でお腹すくからと、ラーメンや冷凍焼きおにぎりをストックしてあげてるんですが、旦那が食べます😟
息子も、お母さんがオレのために買ってきたからオレのなのに、、、って言うんですが
中学生といっしょに食べないで欲しいです😓
コメント