コメント
ちぃ
親と離れた状態で集団行動ができているかなど発達状況を見ます!
先生から見てちょっとと思う子には入学前から支援や発達状況などを確認できます😊
はじめてのママリ🔰
意味はあると思いますけどね。目が悪くて黒板の字が見えないとか、治療が必要な病気、歯の治療など、入学前に対応した方がいいですし、先生も把握する必要があるので。
ちなみにうちは親同伴でしたよ。
-
はじめてのママリ🔰
受付したら速攻親子別でした!先生と一言も喋らず解散でした🥹- 2時間前
ままり
うちの子は就学前検診で近視が発覚し、メガネになりました。
園生活では(そんなにお勉強に力入れてる園ではなかったこともあり)黒板(ホワイトボード)に書かれた字を読むとかなかったし、本人は見えにくかったんだろうけど(よく見える状態が分かってないから)その状態が当たり前だと思って生活してるから「見えにくい」とか主張しないし、私たち周りの大人も全然気付いていませんでした💦
ゲームやタブレット・スマホ等は一切させていなかったことも私たち親が全く近視に気付かなかった要因の1つです😅(私も旦那も近視なので遺伝だと言われました)
小学校に上がってから学校での眼科検診もありましたが、入学して次の日とかに検診があるわけでもないし、検診してB判定やC判定で「眼科受診してください」と言われても、受診した次の日にメガネが作れるとかではないので、授業に支障は出ると思います🙄
なので、うちの子にとっては、就学前検診で近視が分かってよかったと思っています😊
-
ままり
あ、あと、全く別の視点ですが、(学校説明会は子供連れてこなくても良い(連れて行かない方が親がちゃんと説明聞くことに集中できる)から園の預かり保育使って私だけで行ったこともあり)、(子供を連れていったとしても入るのは体育館だけだし)子供が小学校の廊下や教室に足を踏み入れて、どんな雰囲気なのかを実感できる、というのも就学前検診のメリットかなと思います✨
うちは園は私立のわりと新しい園だったので、公立の古い小学校の校舎は子供にとっては『入ったことない雰囲気の場所』だったみたいですし😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに…目が悪い(知らなかった)のに後ろの席にされると言えないだろうし困りますね💦
そういえば息子も初めて教室に入った!と楽しそうに話してました😊- 1時間前
れけもこ
我が家は滲出性中耳炎がずっと治っておらず。
一応就学時検診の時にも補足で伝えていたら、最後の面談で、『今まで気づかなかった体の事をこの機会に気づいて対応していければと言う健診なので、病院にかかっておられるなら大丈夫ですよー』と言われました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちはつい最近川崎病になって、聞かれるのかな?と思ったんですが面談もなく速攻解散だったので何も聞かれず😅
学校によって様々ですネ😭- 1時間前
まろん
意外と眼科とかは普段検査しないので、そこで引っかかって気づく子も多いみたいですよ。そこで気づけばメガネ作るのも間に合いますしね!
あと、学校によって就学前検診の内容も違うみたいですよ。
うちが行く学校は面談みたいなのがあり
誕生日はいつ?今日どうやってきた?肘はどこ?などたくさん質問されたり、そのあと隣の机で名前書いたり、△書けるか?など簡単な知能を見るような検査もありました。
-
はじめてのママリ🔰
私も面談があると思ってたのですが受付したら即親子別にされ、検診が終わって子供が戻ってきたら解散でした😅
本当に検診しかないのか、、って感じでした🤣学校によって様々なのですね!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
我が子は両耳難聴です👦🏻
普通に生活出来ますが学校生活では配慮が必要なので今月末にある就学前検診でその内容などを伝える予定でいます。
検診だけじゃなくて先生と面談あります😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💫
面談があるのっていいですよね😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なるほどです😳😳😳😳
離れた時の状態も見てるんですね!!!
ちぃ
そうです😊
就学前検診をする月齢だと親がいない状態で集団で初めての場所、初めての人から指示される状況でも行動できます。
それができるか見ています☺️
先生が気になった子、親御さんに聞きとりをしたい場合などには後から通知がきますよ。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
その場では言われないのですね!検診終わったら速攻解散だったので本当に検診だけなのか!!!と思ってました🤣