※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体外受精で流産を経験した女性が、次回の妊娠に向けた期間や不妊治療の経験について尋ねています。流産の不安を抱えつつ、早く授かりたい気持ちがあるようです。

体外受精1回目で陽性反応が出ましたが、
6w4dで流産しました。
5w3dで胎嚢確認ができましたが、次の日に生理2日目並の出血があり、今も赤褐色のおりものが続いています。
hcg値もものすごく下がっていました。

自分が流産するなんて思っていなくて、気持ちの整理がつかず、頭が追いつきません。
2週間後にhcgホルモンが下がり切ったら、生理を起こす薬を飲んで生理を起こさせると、次回の移植が年末年始を挟むかもしれないそうで、まだ見通しが立たない状態です。

早く授かりたい気持ちと、また治療の日々が続くのかと、憂鬱な気持ちが入り混じっています。

お辛い経験を思い出させてしまうかもしれませんが、
流産経験がある方で、次はどのくらいの期間が空いて妊娠・出産に至りましたか?
特に、不妊治療を経験されている方は、何度目の移植で妊娠・出産に至りましたでしょうか?

最後まで赤ちゃんを信じていましたが、また次も流産してしまうのではないかと、不安で仕方がありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

8月の30日に6週(サイズは5週)で自然排出しました。
痛かったけど、もっと痛いと思ってたのでまだかまだかとまって念の為病院に行くと、気づかないうちに出てたらしくもう子宮は空っぽでした。

その後の生理は10月の7日から5日間ほど続き、2回目の生理を迎えることなく、今週妊娠が発覚しました。
胎嚢確認もまだなので大丈夫という保証はありませんが💦

ちなみに過去死産した時は、生理を3回見送り、期間で言うと半年で次の妊娠が発覚しました🤰

お身体大変だと思うので、ご自身最優先に動いて下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験を教えてくださり、ありがとうございます。
    わたしも気づかないうちに出てしまっていました。
    その後、妊娠されたのですね。おめでとうございます🌸
    また妊娠することができるとお聞きして希望が持てました。
    わたしは不妊治療をしていますが、ゆっくり時間をかけて気持ちを整理して、次の治療に臨みたいと思います。

    • 11月16日
えま

流産辛いですよね😢
私は1回目の移植で陽性判定が出たものの胎嚢確認前に化学流産しましてその次の移植で長女を出産しました。流産後に生理を起こす薬は飲まなかった気がします(多分)

1回目の生理のときにコロナ感染したので強制的にお休みして2回目の生理の後に次の移植をしました。流産が5月頭で移植が7月中旬です。流産から次の移植までの2ヶ月間はめちゃくちゃメンタルが落ちてヤバかったです🥲︎
なのではじめてのママリさんも今本当にしんどいと思います💦くれぐれもご自愛ください。次回の移植が上手くいくといいですね( ᴗ ᴗ)"🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛い経験を教えてくださり、ありがとうございます。
    2回目の移植で妊娠・出産されたのですね🌸また、2回目の生理の後に移植されたのですね。具体的な期間もありがとうございます。
    お話をお聞きして希望を持てました。
    今はまだ頭が追いつかないですが、ゆっくり気持ちを落ち着かせて、次の移植がうまくいくように祈りたいと思います。

    • 11月16日