お金・保険 人工授精で民間保険の手術給付金を受け取った方に、通院費用の請求が可能か教えてほしいです。 人工授精で民間保険の手術給付金を貰った方、人工授精後の通院も請求できましたか? 保険会社やプランによると思いますが、教えてほしいです。 最終更新:2024年11月28日 お気に入り 保険 人工授精 会社 給付金 はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 通院特約をつけていたので、人工授精前(初診〜検査〜タイミング)と人工授精後の通院期間←診断書に記載された記載分、全て受け取れました。 ちなみにアフラックです。 11月16日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 私もアフラック入ってます。 アフラックはネットで保険請求できるようですが、明細書でなく、診断書が必要でしたか? ケースによるかと思いますが、差し支えなければ教えていただきたいです。 11月16日 はじめてのママリ🔰 加入から2年経たないと診断書が必要と言われました。 2年経っているのであれば、ネットから請求出来ると思います。 11月16日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 1人目の時1度だけ人工授精したのですが、保険に入る時に告知を抜かしていて… 今回2人目の人工授精なのですが、診断書を貰ったら発症日は1人目の人工授精の時になるのですかね。 (夫婦で入ったのですが、原因が男性不妊だったので、夫の方に男性不妊と告知し、私の方は告知しなかったんです。深く考えずに。。) 自業自得なのですが、、 保険会社に確認してみます。 教えていただきありがとうございます。 11月28日 はじめてのママリ🔰 どうなんでしょうね、1度妊娠出産されているなら発症日リセットされそうですが🤔 いえいえ、お役に立てたら幸いです! 11月28日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。参考になりました。 11月28日 おすすめのママリまとめ 出産・会社・手続きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・報告・会社・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・会社・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もアフラック入ってます。
アフラックはネットで保険請求できるようですが、明細書でなく、診断書が必要でしたか?
ケースによるかと思いますが、差し支えなければ教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
加入から2年経たないと診断書が必要と言われました。
2年経っているのであれば、ネットから請求出来ると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人目の時1度だけ人工授精したのですが、保険に入る時に告知を抜かしていて…
今回2人目の人工授精なのですが、診断書を貰ったら発症日は1人目の人工授精の時になるのですかね。
(夫婦で入ったのですが、原因が男性不妊だったので、夫の方に男性不妊と告知し、私の方は告知しなかったんです。深く考えずに。。)
自業自得なのですが、、
保険会社に確認してみます。
教えていただきありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょうね、1度妊娠出産されているなら発症日リセットされそうですが🤔
いえいえ、お役に立てたら幸いです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。参考になりました。