コメント
はじめてのママリ🔰
通院特約をつけていたので、人工授精前(初診〜検査〜タイミング)と人工授精後の通院期間←診断書に記載された記載分、全て受け取れました。
ちなみにアフラックです。
はじめてのママリ🔰
通院特約をつけていたので、人工授精前(初診〜検査〜タイミング)と人工授精後の通院期間←診断書に記載された記載分、全て受け取れました。
ちなみにアフラックです。
「給付金」に関する質問
育児時短就業時短給付金を利用している方いますか? 復職する際に1時間勤務時間を短くして勤務しようと考えていて、給付金を活用しようと思っています。 ただ、時短にしても、残業発生月がありそうです。 産休前はフルタ…
時短勤務したら育休手当よりもらえる額少ない方いますか? これは受け入れるしかないのでしょうか? 時短給付金のように他に受け取れたり、他で何か補填されたりするものってあるんでしょうか? お金がほしいならフルで働…
最初からフルタイム復帰された方、やはり大変ですか?💦 私の仕事がフルタイムパートなのですが、 出勤時間が10時〜19時と終わり時間が遅めです。 ただ、フルリモート勤務です。 夫も今現状はフルリモートで定時上がりを…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私もアフラック入ってます。
アフラックはネットで保険請求できるようですが、明細書でなく、診断書が必要でしたか?
ケースによるかと思いますが、差し支えなければ教えていただきたいです。
はじめてのママリ🔰
加入から2年経たないと診断書が必要と言われました。
2年経っているのであれば、ネットから請求出来ると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人目の時1度だけ人工授精したのですが、保険に入る時に告知を抜かしていて…
今回2人目の人工授精なのですが、診断書を貰ったら発症日は1人目の人工授精の時になるのですかね。
(夫婦で入ったのですが、原因が男性不妊だったので、夫の方に男性不妊と告知し、私の方は告知しなかったんです。深く考えずに。。)
自業自得なのですが、、
保険会社に確認してみます。
教えていただきありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
どうなんでしょうね、1度妊娠出産されているなら発症日リセットされそうですが🤔
いえいえ、お役に立てたら幸いです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。参考になりました。