
自宅保育をしている方に質問です。子供にお友達はいますか?兄から遊びに連れて行くように言われましたが、私は友達がいなく、近所の子供とも時間が合いません。皆さんの状況はどうでしょうか。
自宅保育してる方!子供にお友達っていますか?
兄に聞かれてうちの子はいないよって言ったらもっと遊びに連れて行ってあげなよと心配されました💦
確かに支援センターなどには行かず毎日外で遊ばせてます。
私は友達もいないしご近所の方は小さい子供いますが一緒に遊ぶ時間が合わないし挨拶したり軽く話したりするだけです😭
皆さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いないです!!
なんか子供には申し訳なくなります😖💦

はじめてのママり
まだ友達と遊ぶ年齢でもないし、支援センター行ってても友達と遊ぶというよりおもちゃで遊びたいように遊ぶので関わらないです👦
-
はじめてのママリ🔰
確かに支援センターおもちゃで遊んでる子多いですよね🧒
園に入るようになったら自然とできますよね💦- 11月15日
-
はじめてのママり
できたらいいなって思います😊小学生とかなったら友達第一!てなるだろうし、今は大好きなママと遊ぶが大事だと勝手に思ってます😄
- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
私もそう思うことにします!
ありがとうございます😊- 11月15日

めいめい
少し前まで自宅保育してましたが、1歳くらいから友達と呼べるような子いました🙂
よく児童館で会う子や公園で何度か会った子とかは、本人も名前覚えてて呼んだりしてました!
友達とのやり取りとか一緒に遊ぶ、おもちゃ貸し借りとかを分かってるからか保育園もすんなり馴染めてよかったです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
公園行っても会う子がいなくて😭
児童館とか行った方が良さそうですね!ありがとうございます😊- 11月15日

はじめてのママリ🔰
自宅保育時代はお友達いませんでした!
支援センターは私が苦手で数回しか行ったことがなく、ほとんど公園行ったり散歩したりしてました✨️
いずれ幼稚園に入ったりすると自然と出来るので大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
いずれできますよね!
安心しました☺️ありがとうございます✨- 11月15日
はじめてのママリ🔰
いないのですね!
子供にお友達ができたら嬉しいけど作るの難しいですよね💦