
産後に自律神経失調症を患い、外出時の不安から一人で出かけられなくなっています。旦那が忙しく、赤ちゃんとの生活でストレスが溜まっています。心療内科で治療を受けており、ロラゼパムを服用していますが、依存が心配です。同じ経験をした方や克服した方の意見を求めています。
産後、自律神経失調症になり一度出先で過呼吸発作が出て
そこからまたなったらどうしようという気持ちが無意識に出てきてしまい、予期不安から1人の外出ができません。。。
近場のお散歩やコンビニは克服してきたんですが、
もともとストレス発散は1人時間、ウィンドウショッピングだったものもあり、ワンオペ育児での発散がありません。。。
旦那と一緒だったら遠出も大丈夫なのですが、
旦那は今時期的に多忙でありなかなか家におらず
外出ができません。
外出ができず、後追いが始まった赤ちゃんと2人での
毎日、ストレスが溜まりすぎて悪循環です( i _ i )
心療内科は受診済みで、漢方を毎日と、
頓服のロラゼパムはもらっていて、今日だめかもって日の外出前や外出時に不安感でてきたときに服用していますが、
1週間に2回ほどまでにとどめておきたく…(ベンゾ系の薬に抵抗あるため)
同じような方、また同じだったけど克服したよ!って方
是非コメントください( i _ i )
またロラゼパム飲んでる方、週に数回だと離脱や依存は心配しなくていいですかね!?
切実にお出かけも美容院も何も気にせず楽しんでいた前の自分に戻りたすぎます。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ぱんたす
ロラゼパム、私も頓服で飲んでますが、不安な時は飲んだ方が落ち着きますよ🥹
結構依存性気にされる方多いですが、私は不安な時に頓服として飲む、を頻回な時もあれば、全然飲まない時期もあるので、依存性はあまり感じてません🤔
気にしすぎてしんどいままより、しっかり服用して要らない時は飲まない、でいいかと思いますよ😊
頓服なら量も多くないだろうし、私も0.5飲んでますが、不安が強く飲む時は1日2回とか飲みますが、要らない時は全然飲まないです😌
なので依存性あるな、とは全く感じてないです🤚

退会ユーザー
ロラゼパム1日2錠〜4錠飲んでます。
8年前にも飲んでましたがその時は10ヶ月間飲んでました!
そのあと完全に治って今年の夏に再発しました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
10ヶ月間飲んでた時は毎日飲んでる場合は減薬気にしてましたか???
それとも飲まない日増えてきたな〜って自然にやめられるものでしょうか???💦- 11月18日
-
退会ユーザー
飲まなくても大丈夫かも!の日が増えてきて、約1ヶ月かけて半分〜4分の1に減らしていきました!
- 11月18日
コメント