
コメント

はな🔰
経営者です。
ありえません。
システム導入してるから直接自宅に届くわけなのに、社員が病院に出向く意味もわからないし、そもそも個人情報です。
はな🔰
経営者です。
ありえません。
システム導入してるから直接自宅に届くわけなのに、社員が病院に出向く意味もわからないし、そもそも個人情報です。
「職場」に関する質問
就労証明書って、ハンコいらないですよね? 前働いていたところは、会社名や代表者、住所をハンコで押してくれていました ですが今の職場は事務の方が、全て手書きです これじゃ私が書いたとしても事務の方だとしてもわ…
仕事の話です。 朝から勤務があるのですが、職場の鍵を持っている人が限られているので、待たされている人もいるし、私も開かなくて夏場外でしょっちゅう待たされます。仕事が早く始めたくて行っても結局開かない、、など…
正社員からパートになった方 同じ職場でパートになりましたか? それとも転職しましたか? 今は人間関係いいですが、 激務だし、他の部署からの当たりが強いです。 辞めようか、我慢してパートになろうか悩んでいます。
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。今の所で3ヶ所目の職場になりますが今までの職場はそんな事なかったのでビックリしています。
看護師でもないただの事務員がなぜ?と思って今朝職員間でそんな話が出たので、他の所はどうなのか気になり質問してみました。
個人情報ですよね💦自宅に届くのにも詳しく書いてあるのに意味分かりません😩
はな🔰
目的が予想できなくて興味あるのですが、業種って教えてもらうことできます?
はじめてのママリ🔰
介護です。
はな🔰
コンプライアンスをアップデートできてない、なんだかわからないけど慣例だからとずっと同じ体制でいる会社なんだろうと予想しました。
平成初期ならあったかもしれませんね。システムが発達してないので、事務の活躍の場が多かったし意味無い二度手間も多かったと思います。
わからないですが、これしか思いつかなかったです💧
何にせよ、健康状態の指導とか気持ち悪いですね。
はじめてのママリ🔰
本当に健康状態把握して指導とか気持ち悪いです🤮
診察で言われた事や結果の備考欄をまた言われて重複してるしムダです🫥