※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の同僚が育児を軽視する発言をしたことに対し、複雑な感情を抱いている女性の相談です。彼女は働くことが楽しいと感じており、育児と仕事の両立に悩んでいます。

ムカつくのでここで成仏させてください🙏
最後まで読んで、コメント頂けたら嬉しいです😭


「子供がまだ小さいのに保育園預けて
月数万しか貰えないパートで働きに出るって
自分が育児から逃げてラクしたいだけだよな(笑)
だから俺は奥さんにはまだ働かせないんだ。
せめて小学校あがるまでは専業主婦で居てもらう✋」

と、夫の同僚が言ってたそうです


確かに私は
専業主婦で居るよりも働きに出る方が自分に合ってると思ってます

でも、ラクしたいだけって言葉にカチンときました

保育園まで送って、働いて、お迎え行って、ご飯支度して…
これのどこがラクなんでしょう?
女をナメてるとしか思えませんでした…
それとも同僚の言ってることが正しいのでしょうか?


ちなみに私は
育児も仕事もどちらも向いてないような人間で。
だけど家のローン返済も始まるので
重い腰を上げてやっとの思いで社会復帰しました

そしたらとても楽しい職場で
今は働くことが本当に息抜きになっており
それもあって子供達とも上手く向き合えるようになったんです


だから、同僚が言ってたことを聞いて
ムカつくやら悲しいやら…複雑な感情になりました

コメント

ひねくれママ

何様のつもりなんでしょう😇
そしてこの発想がでてくる親の子供が今後可哀想...奥様は大丈夫かな...😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭人を見下すし、自分が正しいと思ってる人なんです…
    奥様は完全にマインドコントロールされてます💦昔は好きだったのに、今は旦那色に染まってて苦手になりました(笑)

    • 1時間前
ちゃたこ

その同僚が仕事出来るか聞いてみましょう!可能であれば同僚の奥様のご意見も。きっと、どちらも無能です😇笑
育児の現実も知らなければ、想像力もないんですね。そもそも、主婦でも働いててもどっちが良い悪いなんてないです。
そんな人の意見にママリさんが感情を揺らされるなんてもったいないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭奥様はもうその同僚のイエスマンなのでアテになりません🤣

    育児の現実を知らない、まさにそうです。0歳児を育ててた頃、奥様が育児つらいと言ったら「家にこもってミルクあげて遊んでるだけじゃん?何がつらいの?」と言われたそうです😅
    専業主婦もワーママも、どちらもリスペクトできる部分は沢山あるのに比べないで欲しいですよね

    こんな他人にイライラしてる時間もったいないですよね😇ここでしっかり成仏します!

    • 1時間前
  • ちゃたこ

    ちゃたこ

    偉そうに言う割に、奥様に育児辛いと言わせてるんですね🤣さらにその状況も理解してないなんて、色々心配になるレベルです。
    関わりを必要最低限にして、完全スルーですね👍

    • 1時間前
ちょこ

すごく読んでてむかつきました!
私は、専業主婦で家で内職してます。
なんか、女の人を見下してる感じがする言い方ですよね?😠
俺は奥さんに働かせないって、なんでお前が決めるんだ?そんなに高収入なのか?物価高知らないの?
はじめてのママリさんのおっしゃる通り、保育園に行くまでも大変ですし、仕事して終わったと思ったらお迎えに行って帰って、また家事が待ってると思うと、私には絶対にこなせないです💦
その同僚の人は、保育園に連れて行く前と終わった後のことも知らなそうなので、育児も協力しなさそうな人だと思いました😐
私は、内職してるので、1円だって価値があると思ってるので、月数万円なんて言い方許せない👊💢1年後や2年後には「専業主婦で居させる」なんて言ってられなくなって、ヒーヒー言ってるのが想像できます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭一緒にむかついてくれて嬉しいです🥹

    女性だけでなく人のことを見下すんですよね!何回か会ったことありますが本当に嫌いなタイプです😇

    確かに役職にもついてるし大卒というのもあって給料はうちの旦那より少し良いです…物価高だろうと、投資や株でなんとかなると思ってるそうですよ🤣

    40歳過ぎて莫大な金額の住宅ローンも組んでますし、ほんとに数年後にヒーヒー言ってる未来が見えます!

    • 1時間前