
コメント

ママリ🔰
私は初産で38週0日に計画無痛でした☺
旦那が立ち会いたいということも理由でしたが、やはり日中1人の時や夜中に急に陣痛きたら慌てちゃうと思ったので計画にしました😅

ちぃ
とても分かります!
私も初産で計画無痛分娩希望で最初の検診時から産院にも言っています。
ですが、、今になっても計画の予定は立てられずいつ産まれてくるんだろう~って感じです😰私の病院も平日の日中しか基本的には無痛の対応はしてないです。(また子宮口も5cm位開かないと麻酔してもらえない)
正期産に入っても子宮口が閉じてるしそこで誘発しても母体の負担がかかるに加え赤ちゃんも出てきてくれるか分からないと言われ現在に至ってます。
誘発も結構痛みも伴うし進行が悪かったら帰らされたりする方のお話を聞くと怖いけど待ってるのがいいのかなってなってます😭
出産は個人差があるし考えもそれぞれなので自分には何が1番いいかとお医者様と相談してみるのもいいのかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
わかります〜😭これ急に陣痛きたらどーするんって思いながら…それなら自然陣痛からの無痛の病院にするのかでもいつ陣痛くるか分からないドキドキを待つのもしんどいとの繰り返しで…
まだ自分がどの出産方法がいいのか分からなくて…- 11月15日
はじめてのママリ🔰
迷います😭
病院が平日の日中しかしてくれない病院なのでもし入院と違う日にきたらどうしようって感じで。😭😭😭
ママリ🔰
初産で計画出産はあまりオススメしないと医師に言われたのですがどうしても計画がよくて、37週の時に内診してもらったら子宮口も開いてるし柔らかいから計画出産できそうだね!よし計画出産にしよう!ってなりました☺
なので先ずは子宮口の状態見てもらってから決めても良いかと思います!
はじめてのママリ🔰
2個悩んでる病院があって計画無痛してない24時間無痛対応の病院か、計画無痛しかしてない平日日中のみの病院で…(T . T)
ママリ🔰
それならば、絶対に無痛にしたいならば、24時間対応している所にすれば良いと思います!そしてなるべく家から病院が近い方が尚更良いかと思います💡
予期せぬ陣痛が怖いのか、出産の痛みが怖いのか、どちらかによるんじゃないんですかね🤔