
子供がご飯や水分を摂らないことにイライラしてしまいます。皆さんはイライラをどう抑えていますか。
子供は大人の思い通りにはならないもの、というのは分かっているのですが、どうしてもご飯食べなかったり、水分もまともにとってくれなかったりしたら、心配でイライラしてしまいます。
最近、昔よりイライラしてしまう事が増えて、良くないなぁと思っています。
皆さんはイライラした時、どうされますか?
イライラを抑える方法が知りたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こちらの理想通りには行動してくれず、心配が故にイライラしてしまう事ありますよね🥲
2歳のイヤイヤ期真っ只中で毎日イライラしています。
でも、気持ちはすぐ切り替えるようにしています!
ご飯もイヤイヤして食べないことの方が多いですが、まぁ腹減ったら食うだろう。とりあえずバナナ食べたから良いだろう。と、開き直ってます。笑
ちょっと重いですが、子供を亡くした方のXを見た時に涙がとまらなくなった事があります。それ以来、いつサヨナラがくるかはわからない。何があるかわからない。元気に育っても、手がかからないようになったらきっと寂しく思い今をもっと大事にすればよかったと思うはず、と思って今を大切にしようと心がけています✨️
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️イライラしてしまっては、自己嫌悪に陥る日々です😣そうですね🙌気持ちの切り替え大事ですよね😭嫌でも時間は流れますし、する事も沢山ですし、ずっとイライラしてる場合ではないですもんね😢開き直りも大切ですね🙏🌸まぁいっかっていう思考になれたらなって思います😌確かに…いつ何が起こるかも分からないですもんね😵手がかからなくなってもほんと寂しい気持ちになりますよね…今を大切に、すごく素敵ですね🥰私も今を大切にを心がけたいです😊✨