
気持ちがもやもやするので、書かせてください‼️長くなります。昨日の夕…
気持ちがもやもやするので、書かせてください‼️長くなります。
昨日の夕方の出来事です。
家の駐車場に、龍の髭を植えてあったのですが(家購入時から)、雑草に負けたのもあり、抜けている部分もあったりでかっこ悪くなってきたため、全て抜いて、砂利を入れることにしました‼️
作業開始時間は夕方の6時を過ぎていました‼️
近所の人たち仲が良く、「何しよん⁇」と言いながら、みんな手にはスコップやらほうきやらを持ってきてくれていて、手伝ってくれました‼️わいわいと話しながら作業をして、みんなのお陰で1時間ほどで作業を終えることができました。
義実家がすぐそこなので、作業を始めてすぐ、義母が出てきました。くわやスコップなどを持ってきて、これ使う⁇とかしてくれました。
1歳7ヶ月の息子がいるのですが、作業の邪魔になる⁇と思ったのか、義母が、「〇〇くん、預かっとこうか⁇」と言ってくれたので、旦那はすぐに「お願い。よければ、ご飯も食べさせてくれたら嬉しい。」と返事をしました。「わかったよ。」と義母が言ってくれたので、お願いすることにしました。
作業が終わり、旦那が実家に息子を迎えに行くと、義母が
「こっちの晩御飯の準備もあるのに、何考えとん」
「子ども中心の生活をしなさい」
「周りを巻き込んで何考えとん」
など、いろいろと旦那に言ってきたみたいです。
確かに、夕方の6時を過ぎてからの作業をしてしまったのはこちらに非があるのかもしれません。でも、そんなことを言うなら、子どもを預かってあげるよとか言わなければ良くないですか⁇くわとかスコップとか、嬉しそうに持って来なければよくないですか⁇結局、子どもは晩ご飯食べてなかったので、普通に私が食べさせました。
ご近所に、『私はいいおばあちゃんよ』アピールかはわかりませんが、後から言ってくるなら、その時に「もう夕方だから明日にしたら⁇」など、言えばいいのでは⁇
本当に腹が立って仕方ありません。😡😤😡😤😡😤😡😤
- りんりん(2歳8ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

吉祥寺子
確かに18時から作業をし始めたのはちょっと開始遅いですかね(;´-`)
ですがまぁ言ってしまえばそんなのはりんりんさんの勝手だし…義母さんも義母さんですね。裏でそんなん言うなら、はっきりとりんりんさんに文句?アドバイス?なり言うべきでは…。感じ悪いって思っちゃいますね(๑╯ﻌ╰๑)

つむたん♪(´ε` )
義母さん、後から文句を言うのはイヤですね‼️私も同じようなこと言われたら二度と頼らない‼️と思ってしまいます。言いたいこと、思うことがあるならその時に言うべきです。後から色々と言うのならお子さんを預かるべきではないと思います。りんりんさんの腹立たしさ、よく分かりますよ‼️
-
りんりん
ありがとうございます😭
義母の言うこともわかるんです。わかるんですが、文句あるならその時に言ってよ‼️と…
いい顔して「任せて」アピールしないで‼️と…
わかってくださる方がいて嬉しいです😢- 4月30日

はじめてのママリ🔰
うーん😅
私は義母さんよりかなぁ。
と思いました💦
どうして作業をその時間から始めたのかが、まずなぞでした。
訳あってそうしたのでしょうか?
その時間、そのタイミングでしかその作業が出来ないなら、うちならまずお子さんのご飯を先に食べさせてから作業に入ります。
文章によると、お子さんより作業優先に見えて義母さんがそう言ったのは常識だと思いましたよ。
-
りんりん
旦那がしていて、近所の人たちが手伝ってくれていて、近所の方にも小さいお子さんがいるのに、私だけ家に入って…っていうのができなかったんです。
後から文句を言ってくるのなら、その時にいい顔せず、言ってくれたらよかったのになってことです。
ありがとうございました。- 4月30日

よー
ご近所の方々優しいですね😭
でも有難いですが、
私ならその時間なら作業進めなかったと思います😫
ご飯の準備もありますし,,
続きは今度自分たちでやりますので,,と言って作業中止します😫
義母さんのおっしゃってることは間違ってないと思いますが😣
いい人アピールは確かに腹立ちますけどね😰!
-
りんりん
近所の方たち、仲がよくて‼️
お父様たちが、よし‼️やるぞ‼️と…- 4月30日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
預かるってのは少しって感じだったんじゃないでしょうか😅
作業の間ちょっとみてるって感じだったのが、ご飯も食べさせてほしいと言われたので、は?って感じになったのかなと思います😅
裏で言うのは腹立つし、それを旦那さんもりんりんさんに伝えなくていいと思いますけどね
-
りんりん
預けたのは、本当に短時間で…
旦那も、かなり腹が立ったらしく、ストレス発散的に私に言ったんだと思います。
旦那も、後から言うならその時に言え‼️という意見でした。- 4月30日
りんりん
自分から言ってきて、お願いしたら後から文句を言われるって…わけわかりません。
もう2度と義母には何も頼らないと心に誓いました‼️
吉祥寺子
そもそもどういうつもりで言ってきたんですかね?最初はほんとに善意で、でも預かってたら疲れちゃったとか?どちらにしろイラッとします^^;
りんりん
できないなら、言わなきゃいいのに…と、心が狭くなってしまいます。
ご近所にいい顔したいんやなと感じました。